年始からの肩関節痛、少し良くなりかけているが未だ完治せず、整形外科に行っても痛み止めを処方してくれるだけ、3月、4月に続いて3ヶ月連続の短期湯治だ。乗鞍山系の丸黒山に登りたいので、下見がてら登山口である国立乗鞍青年の家に寄ってみた。高山市街から20km程で海抜1510m、手前に飛騨高山スキー場が有った。登山は後日出直す事にし、高山に下り湯治場に移動。平湯の湯と荒神の湯に浸かって肩を温めた。
・10km手前にゲート有り、これより急坂が続く

・高山スキー場、廃墟風だが・・冬季営業してるのだろうか

・青年の家、登山道の様子を聞きに行った、ドアは開くが誰も居ない

・車中泊は出来そうだが、トイレが無さそう

・平湯の湯の湯小屋は新緑に成っていた

・今日も適温、湯の濁りが少ないような・・

・旧安房峠道路(R158)開通は、5月末。25日頃だろうか

・10km手前にゲート有り、これより急坂が続く

・高山スキー場、廃墟風だが・・冬季営業してるのだろうか

・青年の家、登山道の様子を聞きに行った、ドアは開くが誰も居ない

・車中泊は出来そうだが、トイレが無さそう

・平湯の湯の湯小屋は新緑に成っていた

・今日も適温、湯の濁りが少ないような・・

・旧安房峠道路(R158)開通は、5月末。25日頃だろうか
