デジカメ等いろんなところで使われているメモリーカード、全体に安く成ってきたが、タイプによって値段がえらく違う。2年前の事だが、ポータブルナビNV-U37に全国のアウトドア地図を収納する為少なくとも16Gのメモリースティックが必要だったが、えらく高かったので8Gを2枚買い、西日本と東日本に分けて収納し、差し替えて使うようにした。しかし分割していると何かと不便。安くなっていたら一つにまとめたいと思い価格調査した。メモリースティックは相変わらず高いが、microSDは激安。これに変換アダプターを使えば安く代用出来ると判明したので注文し、夕方届いたので早速全国の1/25,000マップを収納し入れ替えた。これでメモリ不足の心配は解消。使わないと思うが・・・音楽、ビデオ、写真の保存と再生も出来るように成った。
■Amazon価格例 16GB 32GB
・SDカード・・・・・・・932・・・1,680
・microSD・・・・・・・ 600・・・ 930
・メモリースティック・・・3,900・・7,340
・コンパクトフラッシュ・・3,780・・5,380
・microSD 32G/\930+変換アダプター/\290=\1,220
・microSDを変換アダプターのスロットに挿入、MEMORY STICK PRO Duoに変身