多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

多摩川サイクリングロードガイド 多摩市コース

2009-08-06 | Weblog
このコースは多摩川サイクリングロードの府中市内の区間、関戸橋から府中四谷橋の間を対岸の多摩市側を迂回するルートです。府中側についてはバックナンバー記事「多摩川サイクリングロードガイド 府中から国立へ」をご覧下さい

関戸橋を聖蹟桜ヶ丘側に渡って右側のサイクリングロードに降り、それを行くと京王線の鉄橋。この辺は聖蹟桜ヶ丘の住人の散歩道みたいなところです。さらに進むと府中四谷橋のたもとに着きます

というこのコース、サイクリングロードガイドと言って書くほどのこともなく、ここまでせいぜい1キロもチョロチョロ走ったらハイ終わりです。実際はこの先も続いているのだが終わりになる理由は、府中四谷橋の少し先からサイクリングロードは多摩川沿いを離れて支流の浅川沿いに走るからです。だからこの区間は浅川沿いの道の導入部みたいな感じですぐ終わる

ところで最初に迂回ルートと言いましたが、迂回路と言っても関戸橋と府中四谷橋を渡り返すわけだから、効率から言えば単なる遠回りでメリットはありません。ですから、府中側のコースに飽きた人が、気分転換に通るくらいのサブコースと言ったところでしょう

ご意見・お問い合わせは→ genyomikai@nifmail.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする