多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

多摩川の支流大栗川 名前は地味だが流れは清い

2009-08-22 | Weblog
この写真、写っているのは多摩川でなく多摩川の支流の大栗川であります。大栗川が多摩川と合流するポイントの少し手前であります。場所は聖蹟桜ヶ丘の関戸橋から川沿いに少し下ったあたり。多摩川の支流では、この前ご紹介した浅川が関戸橋の上流で流れ込むのに対し、大栗川は橋の下流で合流するわけです

この川、オオグリガワと読んで名前は少々ダサく川自体も地元民しか知らないマイナーな存在ですが、ご覧の通り奥多摩の秋川を一回りスケールを小さくしたような感じで、水もきれいで自然が残っている

コンクリート護岸なぞで囲ってなく、目黒川や神田川みたいにもならずにすんでからでしょうか。これに比べ、と再びケチをつけますが、同じ多摩川の支流でも二子玉川の野川はやっぱり汚いですな

ご意見・お問い合わせは→ genyomikai@nifmail.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする