多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

なぜ文化人は左翼の手先になるのか?

2015-10-01 | Weblog
今回の安保法反対で左翼の宣伝に最大限に左翼が利用したのが文化人ですが、なぜ文化人は左翼の手先と化すのか。

当たり前みたいな言い方ですが、文化人は一般人とはかけ離れています。

科学や芸術を極めるには当然一般人の常識では考えられないようなこともやる。

特に芸術をみれば分かると思います。

生活観も一般人とはずれている。

そこを左翼に進歩的ななどとおだてられれば乗せられやすい。

裏返せば一般人のように、日本や伝統について疑わず信じていないから部分のよりどころが弱い。

そこに一般人に対する負い目というか心の弱みがあり、それに付け込んだ左翼に「平和」だの「戦争はいけない」などという美しい言葉をちらつかされればコロリと信じてしまう。

伝統的信仰のない人が怪しい新興宗教に乗せられるのと似ています。

自分の専門の道では揺るがない人でも美しい観念語には簡単に参ってしまう。

こわい言葉で脅すのが恫喝ならば、こうやってたとえ甘い言葉でも心の弱みに付け込むのも恫喝では。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする