多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

坂東彦三郎、見事でした…團菊祭五月歌舞伎

2017-05-09 | 歌舞伎つぶやき
團菊祭歌舞伎座五月歌舞伎、坂東彦三郎襲名披露でした。

この新しい彦三郎という人は團十郎ほど知られたブランドでもないし、テレビや週刊誌にもあまり出ない。

歌舞伎に興味ない人はまず知らないし、歌舞伎を観る人でも知らない人がいるかも?

しかし菊之助・染五郎・芝翫あたりと並ぶなかなかの役者です。

それにしても歌舞伎座、今年に入って重い演目が多いですが、その五月歌舞伎、まず今回は昼の部。

『梶原平三誉石切』は自分はあまり観たことがないので偉そうなことは言えませんが襲名披露にふさわしい配役でそれがうまくいっているのは伝わってきました。

『吉野山』は海老蔵・菊之助に男女蔵の逸見藤太です。澤瀉屋のクセのある『吉野山』よりこちらの方が気品があるといったところ。

『魚屋宗五郎』は菊五郎の世界です。幸四郎のに比べるとゆるさがいいのでは。

夜の部もなるべく早く投稿しますのでお楽しみに!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバリズムが息を吹き返す? フランス大統領選

2017-05-09 | Weblog
親EUを選択したフランス大統領選です。

これで欧州、かつてのソ連のように諸民族の牢獄化し反グローバルと民族主張の熟成装置と化すことでしょう。

ただ気になるのは遠い欧州より日本への影響。

グローバリズムを奉じドイツが主導する欧州は中共と親和性が強いこと、警戒すべきです。

ドイツは日中の対立のスキを突く形で中共市場に食い込みました。

ブレグジット前の英国も経済から中共に近づこうとしたがその危険に気づいた。

そして現在の中共もグローバリズムを支持しています。

ここで結論。

トランプ大統領登場で正体がさらされ失速するかに見えたグローバリズムイデオロギーがこれで息を吹き返す可能性大。

日本の保守の人、中共やロシアを警戒しますが、親EUの欧州はその次くらいのレベルで警戒した方がいいのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする