goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

寒くなってもまだ秋…多摩川秋景色シリーズ

2017-11-02 | 多摩川の景色 川崎国
この写真、少し前ですが多摩川、川崎国側からの狛江付近の眺めです。

少し前というのは最近みたいに寒くなる前で雰囲気もまだ夏の延長でした。

もっともこのあたり、川の水量が多くていつも青々と流れ、岸にもススキのように季節感のある草木も少ない場所ではありますが…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反安倍はカッコいいと左翼は思っているらしい

2017-11-02 | Weblog
左翼は反安倍がカッコいいと思っているらしく、左翼は安倍さんに対し異常なまでに攻撃的です。

安倍が軍国主義的で非立憲だからというようなヘタな理屈をつけていますがそれだけでは到底説明できないほど安倍個人に対し攻撃的です。

なぜか?

人気に対する嫉妬もあるでしょうけれどそれだけでは説得力は今一つ。
ここで見方をちょっと変えてみましょう。

精神分析で父親憎悪というのがあります。
ここでの父親とは血縁上のより広く父親的な権威者という意味にもとれます。
そんな父親に自分もイッパシのオトナとして受け入れてもらおうとしたが相手にされなかった。
それが自身の未成熟さの自覚に向かわず父親に対する攻撃に向かう。

お分かりかな?
左翼=未成熟な自我、安倍さん=父親的な権威、と置けば、父親憎悪→父親攻撃という構図が浮かんできます。

左翼の議員には幼児顔が結構いますが、ああいう子供のままオトナになったような未成熟なパーソナリティーを思うにつけ、こんなことを考えたのですがサテ実際はどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする