多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

備前焼は食器に向かない?

2017-11-08 | Weblog
自分は岡山出身ですが備前焼は食器に向かないのではと以前から思っていました。

まず地元岡山で食器にはあまり使わない。
地元で備前焼と言えば大甕や花入れ、置物、タイルとかが目立ちます。

ぐい吞みやタンブラーも売っていますが重くてザラザラしてどうもしっくりこない。
色が暗くて料理が冴えて見えない。
似たのに民芸調コーヒーカップとかもありますがそれは別の機会に。

こんな次第で写真のぐい吞みももっぱら観賞用(?)です。
古いのでは備前の貧乏徳利もありますがこれまた観賞用。

ところで以前から思っていたと書きましたが、ますますそう確信するようになったのは東京のとある飲食店でのこと。
備前の大甕に見事に花を活けてあり、褒めたら備前はこんな使い方が向いていて食器には向かないとのご返事だったのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり日韓断交しかない? トランプ訪韓で分かったこと

2017-11-08 | Weblog
南朝鮮という国が何をしても別に驚きませんが、トランプとの晩さん会で出した料理のようなものにはさすがに驚いた。

スーパーの売れ残り、飲み屋の食べこぼし、釣りの餌の盛り合わせみたいなものを出したそうです。
料理といいましたがエサという方が正しいのでは。

それはさておき今回のトランプ訪問で明らかになったのは南朝鮮、対北朝鮮より反日を絶対優先したことです。
これでもし本当の北朝鮮有事になればこの南朝鮮、日本に対して何をやるか、明白になりました。

日韓関係を重視する日本の保守の人がそのメリットに挙げるのは対北朝鮮防衛ですが、それについての南朝鮮の信頼度がどの程度のものか、これでよく分かった。

これでも対北朝鮮同盟に一縷の望みを託して南朝鮮を信用し続けるのか、あるいは国交断絶の方が日本の国益にかなうのか、やはり考えるべきでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする