多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

既に古語? ネット常時接続

2017-11-18 | Weblog
インターネットは24時間常時接続しているのがあたり前のように言われていた時期がありました。

実際にどうか、冷静に考えてみよう。
確かに仕事の中身からして常時接続が必要なものはあります。
24時間稼働の工場や店舗・公的機関にハッカーさんとか。

しかし1日の1/3は寝ていて、さらに仕事などでの外出時間も加わる一般の住宅は果たしてそこまで必要か?

ネットにつないで使っていない時間の方が長いはず。
少なくともルータのような機器の消費電力が無駄です。
それに必要な時だけつなぐ昔のダイアルアップみたいにすればネットの見過ぎとかも防げる。

こう考えればネットの常時接続、今では時代遅れで見当違いな常識かも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連脱退も選択肢…慰安婦謝罪決議の国連

2017-11-18 | Weblog
国連、いわゆる慰安婦なるものに関して日本に謝罪と補償を求める決議をしました。

こんなとき保守の人から主張されるのが日本の国連脱退。
またそれに併せて出るのが確かに国連はケシカランが脱退はまずいという主張。
後者はここで腹立てて脱退すれば国連は中共・南朝鮮の思うままになり、ますます反日が進むというのが論拠です。

脱退論も慎重論もどちらも一理あります。

ではどうすればいいか?
中共が牛耳り南朝鮮がそれに乗って反日扇動している今の国連の実態を世界にアピールすること。
国際機関としての無能堕落ぶりもついでに訴える。
それと国連を快く思っていない国は日本以外にもあるから、そういう国とともに新たな国際機関創設を目指すこと。
そして日本は国連脱退も選択肢としていることを示すこと。

特に国連脱退も選択肢にすれば核兵器は目下は持たないが持つことも選択肢と表明するのと似ていて、かなり効くと思いますがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする