今年の冬はミカンが高くなっています。
東京では多分、1個50円を超えていてこのまま高くなれば1個100円くらいのリンゴ並みに到達するかも。
生産が減っていて豊作不作がハッキリしやすい作物だからとニュース解説みたいな話になりますが、生産が減ったのはあまり食べなくなったのもあるからでは。
昭和の終わりころ、欧米崇拝が最高潮になってグレープフルーツやバナナを食べるのがオシャレみたいな風潮が広がりました。
その結果がこんな高値に。
これに比べコメは主食の座をなんとか維持しそれあってか生産も価格も安定していますが米もそのうちミカンみたいになる?
東京では多分、1個50円を超えていてこのまま高くなれば1個100円くらいのリンゴ並みに到達するかも。
生産が減っていて豊作不作がハッキリしやすい作物だからとニュース解説みたいな話になりますが、生産が減ったのはあまり食べなくなったのもあるからでは。
昭和の終わりころ、欧米崇拝が最高潮になってグレープフルーツやバナナを食べるのがオシャレみたいな風潮が広がりました。
その結果がこんな高値に。
これに比べコメは主食の座をなんとか維持しそれあってか生産も価格も安定していますが米もそのうちミカンみたいになる?