幕の内駅弁にカップ酒ですが、今回は秋田の「高清水」のカップ酒。
「無濾過純米酒」と書いてあり、辛口でボディーが重めです。
列車内のような食のスペースでは、微妙な余韻を味わうような大吟醸でなく、こういうシンプルな味の方がいいかも。
それとガラスカップよりアルミカップ、移動中の持ち運びにはわずかでも軽い分、有利では?
「無濾過純米酒」と書いてあり、辛口でボディーが重めです。
列車内のような食のスペースでは、微妙な余韻を味わうような大吟醸でなく、こういうシンプルな味の方がいいかも。
それとガラスカップよりアルミカップ、移動中の持ち運びにはわずかでも軽い分、有利では?