多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

醤油は辛いと誰が決めた?

2013-11-23 | Weblog
密閉型ボトルの醤油が激売れだそうです

ただ西日本の人には言うまでもないことですが、醤油は塩辛いなどと誰が決めた

関東の醤油は全部黒い塩水で、どのメーカーだろうと皆同じだという暴言(?)すらあります

ボトルがどうなろうと何醸造だろうと中身が塩辛いのは同じ

中国や朝鮮の調味料がどうのと知った顔していますが、日本のことがまるで分かっていないのでは

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の緑の草も見納めだ

2013-11-22 | Weblog
この写真、少し前ですが多摩川二子玉川の河川敷

11月も半ばになっていましたがまだ草は青々としている

しかしこの頃が今年の青草の見納めです

これが枯れると冬本番ですが、身にしみて感じる人はあまりいないようです

東京は雪が少ないから、草の緑なんぞはありがたがらないのでしょうか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度は11度が分かれ目?

2013-11-22 | Weblog
寒くなってきましたが、11度という温度はなかなか意味深です

暖房を入れるかどうか、もう1枚着るか、という具合に11度を目安にしている人が多いのでは

11度より下がらないと人間、だらけて文明が発展しないという説もあるらしい

別に文明が発達してくれなくてもいいですが、確かに11度は思案のしどころの分かれ目で重い

一定の温度を基準に真夏日や真冬日があるのだから、11度を基準に○○日とかを作ってもいいかも

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンが空から降ってくる

2013-11-21 | 果樹・花木・庭木
今日もカリンの話です

カリンの実が落ちて車に当たってフードがへこんだ、という話がありました

確かにカリンの実は堅くて大きく、高い枝になるのもある

落ちて車に命中すればこのくらいのことは起きるでしょう

ただ駐車中ならまだしも、走行中の運転席に落ちたらどうなる

カリンの実が直撃、ドライバー死亡なんてなりかねない

駐車中でも人の車にぶつかれば揉め事になる

まあ、ロシアの隕石落下よりはマシとあきらめるしかないかも

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本より欧米のほうが上? 中国報道

2013-11-21 | Weblog
スペインの裁判所が中共の江沢民の逮捕状を出したそうです

理由はチベット人の虐殺

中共はこれに猛反発だそうですが、やましいところあればこそ必死に否定するのでしょう

しかしこうした訴え、日本のマスコミはあまり報道をしてこなかったから、いきなりこういうニュースが出ると驚く人も多いのでは

NHKで中国のことを知りたければ、NHKのニュースより衛星放送で流している海外の報道機関のニュースを見たほうが分かる、という人もいます

欧米の局どころか、中共のメディアのほうが事実を報じている例すらあります

尖閣がきっかけで日本で反中国デモが起きたが、中国を刺激するのをおそれるとかで日本のマスコミは報道しなかったが中共のマスコミがデモを報道したので、デモがあったのが分かった

笑い話ですが、笑われているのは日本のマスコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と言えばナンテンの実です

2013-11-20 | 果樹・花木・庭木
ピラカンサ、ウメモドキ、カリン、と秋の木の実シリーズをやってきました

この写真、ナンテンの実であります

日本の季節感で単純に割り切れば、実が赤くなるのが秋で、葉が赤くなると真冬、となるでしょう

人間が食べるわけでないですが、今年はナンテンの実も豊作なようです

小鳥がその実を食べて種を運んで、となりそうですが、柿やミカンみたいな果樹が多いと小鳥もナンテンはパスするようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テロリストと売春婦の銅像がお好き?韓国

2013-11-20 | Weblog
南朝鮮が中共にすり寄って、朝鮮人テロリスト安重根の像を建立するそうです

いわゆる慰安婦問題では、慎み深い日本人が売春などという言葉を口にするのをはばかっているのにつけ込んでこれまた大宣伝

アメリカでは朝鮮人売春婦の像を建てて、日本人は世界で道徳最低の民族だなどと言いふらしているそうです

それにしても日本がここまで嫌いで、テロリストや売春婦の銅像がこれほど好きな国も世界で珍しい

と思いますが、それはさておき、もう完全に一線を越えています

ただ今の日本の腰抜け政府は民主党政権時代と大差なく、何もできないでしょう

南朝鮮に媚びていわゆる慰安婦問題のきっかけを作った売国政治家すら放置しているザマです

ならば在特会みたいに民間が勇ましく奮い立たつか

そこまでやらなくても身の回りにできること、一杯あります

例えば韓流と称して厚かましく売り込んでいる南朝鮮のスマホや料理食品、テレビ番組、こういうの、そろそろ見るのも嫌になってるのでは

サテどうするか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腐った香りを楽しむ? カリン

2013-11-19 | 果樹・花木・庭木
この写真、カリンの実であります

カリンは別に珍しくもなく、使い道は焼酎やシロップ漬けといったところ

ところでカリンの楽しみ方に、実が腐っていくときの香りを楽しむというのがあります

悪臭をあまり出さずに腐るので楽しめるのがミソです

ただ庭の隅とかに落果したのが腐るときの話で、いくらなんでも腐るのは腐るのだから、室内ではやめたほうがいいのでは

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらが危険? 中国猛毒食品と原発汚染食品

2013-11-19 | Weblog
『週刊文春』が中国猛毒食品をよく取り上げています

最近ではこれに韓国猛毒食品も加わっています

ところで食品の安全と言えば無農薬・有機栽培があり、原発事故の後は放射性物質フリーも加わってきました

では中韓・農薬・放射性、どれが一番危険か

ところで放射性物質は無論、有機・無農薬志向も左翼臭があります

食品の不安をあおるのは政治の常套手段

それならいっそ科学的にでなく政治的に危険度を見極めてみましょう

そうなるとやはり日本を敵視している中韓食品がかなり危険となりそうだが、サテどうか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実の季節です

2013-11-18 | 果樹・花木・庭木
この写真、多摩川ではありませんがウメモドキの実です

紅葉でなくみが赤く色づいています

先日、ピラカンサを投稿しましたが、ピラカンサほど鮮やかでなく色が渋い

ついでに、葉にも実にもシミがありますが、こういうも日本の秋と思って味わって下さい

そもそも名前のウメモドキからして日本的です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚外子相続判決で家族が滅びる?

2013-11-18 | Weblog
少し前ですが、婚外子相続判決は伝統的な家族を破壊すると批判されました

無論、批判は保守の側からですが、判決が出てから批判するよりなぜもっと早めに取り上げなかったか

しかし一番問題なのはこういう判決を平然と出す法曹でしょう

市民の常識をとの発想で裁判員制度を作ったといいますが、こういう判決を出す非常識こそ何とかしないと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろフナ釣りのシーズン…多摩川釣り情報2013.11.17

2013-11-17 | Weblog
この写真、昨日土曜日の多摩川登戸堰の狛江側です

写真には写っていないですが、この上流あたり、フナ釣りの人が増えました

シーズン入りだからでしょうが、近くにあった釣り場が使えなくなったのもあるかも

ところで以前はこの堰の下流で釣りをしている人も少しはいましたが、最近はほぼゼロ

河川工事で完全に川底をさらったからでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国最大の反体制勢力? 法輪功

2013-11-17 | Weblog
法輪功と言えば、中共に弾圧された気功団体、くらいのイメージしかないのでは

日本でも麻布の中共大使館の前で江沢民による虐殺抗議をやっていましたが、日本のマスコミ、中共様のお叱りを受けるのがこわいからか、これも含め法輪功のことは殆ど報道しません

ただ法輪功、ふたつ注目点がある

先ず第一、世界で最も反中共なのは法輪功ではないか、このこと

中共は中国五千年の伝統と中国の良風の破壊者であると、中共の過去と中共による中国支配の暴虐ぶりを法輪功はまっこうから否定しています

しかも中国人自身による中国の伝統思想の立場からの批判だから、民主化や人権抑圧批判みたいな西洋的価値観からの批判などとは重みが違う

第二は日本では先に書いたような具合ですが、欧米ではかなり知られている

ただ中共の強権支配が機能している間は活動が抑えられ日本での関心度も低いかも知れないですが、問題は中共支配が揺らぎ始めたとき

サテどうなるでしょうか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川のピラカンサ

2013-11-16 | 果樹・花木・庭木
この写真、今が盛りの多摩川のピラカンサです

珍しく、というか久しぶりの多摩川植物ネタです

ピラカンサなんぞどうした、ですがオレンジ色の実は珍しいのでは

オレンジ色があるなら、ピンクもブラックも何でもアリだ、と思いますがそんなのあるかどうか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やがて血を見る日が来る?

2013-11-16 | Weblog
最近のニュースで反原発集団へのサイバー攻撃や、不逞議員山本太郎脅迫というのがありました

こういうことをやらかすのは保守の人でしょうが、今までの保守と流れが変わった気がする

「今までの保守」と言いましたが、その主役はネット右翼さんのように、口先は過激だが実物はおとなしい人たちでした

それが既に一線を超え始めたのかも知れない

口先過激から行動過激に、スタイルを変えているかも

では究極の行動の斬奸に走るようになるのはいつか

安倍さんのような保守本流がうまく仕切っている間は大丈夫でしょう

問題はそれがコケたとき

あるいは過激反原発妄動や反皇室、反日不逞、媚中媚韓が許容限度を超えたとき

伝統的右翼に回帰して、やがて斬奸の血を見る日が来るかもしれませんが、サテどうなることか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする