goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

🐽共産党は何を狙っているのか…狛江市長セクハラ辞職

2018-05-24 | Weblog
狛江市長がセクハラで辞職だそうです。

狛江は共産党市長が長く続いていたが自民・民主相乗りの今回の市長に敗れました。
市長奪還に共産党、さぞ張り切っていることでしょう。
左翼マスコミの期待ワクワク感もヒシヒシと伝わってきます。

ところでネットの保守人、安倍政権の国政に関心は強いが自治体は今一つ。
しかし左翼、地方議員や首長選ではかなり手ごわいです。
真正保守もこうした草の根まで浸透して初めて実力と言えると思いますがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

😸無理な姿勢でも…多摩川猫シリーズ

2018-05-23 | 多摩川猫シリーズ
写真の猫、柵の上に余程登っていたいようです。

かと言ってこんな場所では立っているのも座るのも難しい。
それで写真みたいな姿勢になったのでしょうか?

ただ人間もカウンターとかにもたれて似たような格好をすることがあるから、あながち無理な姿勢でもないかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権は支持するが安倍の嫁も支持とは話は別…

2018-05-23 | Weblog
週刊誌は落ち目の三度笠だが、ときに掘り出し物記事もあるとの趣旨のこと、書きました。
そうした例が『週刊新潮』4月5日号の「散り際の安倍昭恵」でしょう。

左翼マスコミの安倍バッシングに便乗している部分もありますが、安倍の嫁を「ファーストレディー」ならぬ「ワーストレディー」と突っ込んでいます。
確かに問題の女で、保守の人にも安倍政権は支持するが、安倍の嫁とは話は別と思っている人もいるのでは。

記事では昭恵の「自己不全感と自己顕示欲」、反原発反基地の左翼活動家や犯罪者との交流を挙げたうえで
ピックアップすると例えば:

●安倍晋三と昭恵の結婚には電通の成田が関与した
●周囲が離婚させたくてもできない
●昭恵の国会喚問を受け入れ左翼に攻撃させたうえで逆に同情論を起こす奥の手もある

という具合です。

そして記事は安倍首相後継にも触れていますが、気になるのは安倍首相に何かあったとき安倍の嫁が首相後継にまで口出しすること。
新潮記事、ここまで想定して書くヒマはなかったのかもしれませんが、このあたり、サテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老蔵スタイルを磨いているところ? 歌舞伎座『團菊祭五月歌舞伎』「雷神不動北山櫻」

2018-05-22 | 歌舞伎つぶやき
歌舞伎座『團菊祭五月歌舞伎』、昼の部の『雷神不動北山櫻』です。

豪華な顔ぶれとか若手の活躍というより、海老蔵カラーが出ている舞台でした。
以前、玉三郎の雲の絶間姫と海老蔵でやったことがありましたが、今回の姫は菊之助で、菊之助が控え目なものあってか、一段と海老蔵色になっていたという次第。

その海老蔵色の中身ですが今のところ、先代の父上と海老蔵クンを足して二で割ったような感じです。
半端と言えば半端で自身の芸を確立していく途上というところでしょうか。

それとストーリーの複雑なことで知られるこの芝居ですが、無理して頭に入れようとするよりストーリーはないものとして観た方が気楽に楽しめるかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米朝和解・核廃棄は水の泡でも韓国属国化に成功?

2018-05-22 | Weblog
米朝和解の首脳会談も北朝鮮の核兵器廃棄も雲行きが怪しくなってきました。

こんなうまい話、そもそも成功するわけがないと言えばそれまでですが、この話を持ち出したのは南朝鮮の文在寅だったことを思い出してみよう。

米朝和解と北の核廃棄がすべて水の泡のマボロシと消え果ても、南朝鮮が北のために尽くしたのは紛れもない事実として残る。
南朝鮮の従北・属国化がさらに進んだというのは今回大成功の確実な「成果」というわけです。

そしてこのことは日本にとっては、今回の会談や核廃棄が不発に終わっても、半島で何もなく何も変わらなかったで安心するのは甘い。
この前も書きましたが南朝鮮、日本の同盟国どころか北朝鮮属国であること、さらに明らかになった事実は確実に残りますから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊文春も朝日新聞と同じに?…安倍批判の週刊誌

2018-05-21 | Weblog
既成メディアの新聞テレビとネットの間に置かれているのが週刊誌です。
週刊誌と言ってもかつて保守だった『週刊文春』と、一応は保守の『週刊新潮』あたりの話です。

まずは文春の変わり果てた姿よ。
最近の安倍追及だらけの記事は朝日新聞や日刊ゲンダイと同レベル。
かつて朝日を糾弾した文春が朝日の真似をして売り上げを伸ばそうとしているとは何ということでしょうか。

それでも週刊誌、北朝鮮内部情報やご皇室や神社・神道関係のようにネットと既成メディアの隙間みたいな情報には掘り出し物があります。
ただ先の安倍政権批判のように新聞テレビと同列の論調や、独自取材でなく新聞関係者やネットが情報源に頼るようではそろそろ先が見えてきたかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六郷橋から朝日が登り…多摩川春景色シリーズ

2018-05-20 | 多摩川の景色 世田谷・大田
朝日と言ってもあの反日左翼の馬鹿新聞ではありません。

多摩川にかかる六郷橋の川崎寄りから眺めた朝日です。
川崎寄りと言うとどうということはないですが、堀之内の風俗街まであと一歩の場所。

ところでもう初夏なのにまだ「春景色シリーズ」ですが、朝もやというかかすんでいるあたりはまだ春かも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこい理由が笑える…森友加計セクハラ固執の左翼マスコミ

2018-05-20 | Weblog
左翼マスコミが執心する森友加計セクハラのワンパターン報道です。
これだけしつこいとむしろ気になるのは不確かな憶測と印象操作に満ちたその報道内容より、彼らがなぜここまで森友加計セクハラ報道に執着するのか、その動機です。

安倍政権になって捏造報道でたたかれた→ 安倍のせいだと逆恨み
集団的自衛権・反安保法闘争で安倍政権を打倒しようと扇動したが失敗→ くやしい
それなら森友加計を政権スキャンダルに仕立てて安倍政権を打倒しよう→ 逆に高支持率定着

こうしてみると左翼マスコミの森友加計報道、自己の欠点や失敗を他者のせいにするゆがんだ体質が見えてきますがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまでが多摩川の河口?…多摩川春景色シリーズ

2018-05-19 | 多摩川の景色 川崎国
この写真、小さくて分かりにくいですが、川崎側から眺めた羽田空港のD滑走路です。
春でも冬でも似たような眺めでしょうけれど、凪いで穏やかな海から一応春景色にしました。

多摩川の河口と書きましたがこのあたり、潮の干満もあれば水も塩辛く完全な海で、この少し上流に多摩川河口の標識もあります。

ただD滑走路ができてから、対岸の大田区側の川岸が海に向かって伸びた形に。
それでD滑走路がなければこのあたり、海岸と言い切れたのが、眺めだけからすればD滑走路の先端あたりが河口みたいに見えるようになったのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本もそうしては?…韓国大統領府出入り禁止の朝日新聞

2018-05-19 | Weblog
朝日新聞が北朝鮮報道で南朝鮮の大統領府無期限出入り禁止になったそうです。
詳細は知りませんし興味もありません。

ただ南朝鮮からすれば「出て行け!」と言えば忠実に従うヤツラくらいに思っているのでしょう。

そしてこれで疑問になってくるのが日本政府や企業の対応。

朝日の報道で散々迷惑しているでしょうけれど、なぜか南朝鮮のような毅然とした(?)態度をとらない。
あるいは朝日の報道などいい加減なのは誰も知っているその程度のものと意に介していないのかもしれませんがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間稼ぎにしては短気過ぎ? 早くも暗雲の米朝「和解」

2018-05-18 | Weblog
米朝「和解」、早くも雲行きが怪しくなってきたようです。

ここで歴史で思い出すのが、ヒトラーのミュンヘン会談や独ソ不可侵条約や日ソ中立条約。
第二次大戦の前、すべてが解決し世界に平和が訪れたかのような、つかの間のマボロシでした。

南朝鮮大統領の文在寅の冬季五輪パフォーマンスに始まった今回の流れも似たようなものなのでしょうか?

ただこうした歴史上の比較はさておき、腑に落ちないのが北朝鮮にこらえ性のないこと。
対話ポーズの引き延ばしで核開発の時間稼ぎを成功させた過去に比べれば気が短か過ぎます。

となると今回の「和解」、これまでのような軍事力強化の時間稼ぎでなく、北の平和努力を踏みにじったのは米国との開戦時の口実を作るのが目的かも。

そこまで複雑な凝ったことはやるかどうかですが、それにしてもサテ今後どうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

😸そろそろ暑くなった?…多摩川猫シリーズ

2018-05-17 | 多摩川猫シリーズ
多摩川にいる猫は土手の上の道をあまり歩かないこと、以前書きました。

人や自転車が通って危ないからでしょうけれど、最近はそろそろ暑くなってきたのもあるかも?
確かに短い影に青々とした草、暑そうで歩くのが面倒そうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮舫のおかげで台湾の好イメージが台無し?

2018-05-17 | Weblog
親日国の台湾に日本人は好感を持っています。
確かに台湾全体からすればそうでも、個々人にはそうでないのがいるらしい。

それともう一つ。
かつての連合国の中華民国台湾が親日になったのは特定の政治家のリーダーシップなどによるものではありません。
中共やその手先の左翼マスコミの妨害にもかかわらず、日本人や台湾人の草の根の努力の積み上げの成果です。

このように日台友好は特定の政治家によるのではないが、こうして積み上げられた台湾の好イメージを一人で壊している政治家がいます。
お分かりかな?

ここでまとめ。
日本人には好かれる台湾ですが、大陸や香港・シンガポールと同じく台湾人もチャイニーズだから、悪い人間もいれば危ない人間もいて、反日も中共の手先もいる。
日台友好ムードに浮かれてこの冷厳な事実、見落としてはならないでしょう。

そういう意味で日本人の目を覚まさせてくれた。
これが蓮舫さんの業績では?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアル富士山?

2018-05-16 | 新幹線車窓
この写真、最近の新幹線車窓からの富士山です。
残雪は次第に消え山は春から初夏へと移り変わり…、などとヘタな自然礼賛言葉を並べられなくもありません。

しかしご注目は前景の建物その他いろいろ。
カレンダーの富士山写真とかではこういうのは当然カットします。

ただ富士山が見えるところに住んでいる日本人の大半はこんな富士山風景を眺めているわけで、横山大観の絵みたいな富士山はむしろ不自然。
こうした写り込みのある方がリアルな富士山の実感があると思いますがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子どもだまし」から情弱「ジジババだまし」へ…左翼マスコミの印象操作

2018-05-16 | Weblog
「子どもだまし」という言葉があります。
何も知らない子どもしか真に受けないような、稚拙な嘘のことです。

ただ最近の左翼マスコミの報道、子どもだましならぬジジババだまし化しています。

根拠の不確かな、あるいは根拠のない事柄を事実であるかのように言い立てる。
発言の断片だけ取り上げたり、コメンテーターとかの妄想をさも権威ある多数派意見のように見せかける。

若い人はネットからの情報によって、こんな「子どもだまし」の印象操作にはだまされません。

しかし新聞・テレビしか情報源がない情弱ジジババとなると話は別。
左翼マスコミの捏造するこうした「ジジババだまし」をウンウン頷きながら傾聴し信用する。

もっとも現代のジジババ、物心ついたころからテレビラジオ新聞の既存メディアしかなかったのですから、ジジババだましの嘘から目が覚めるなどあり得ないかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする