my way of translation (2) 11/13

2022年11月13日 08時49分15秒 | 翻訳・通訳
(状況説明)
自分の母親の記憶が次第にあやふやになって、一人暮らしがおぼつかなくなってきたとき、一度、私は関西にあるその住まいに帰った。
When my mother's memory became increasingly uncertain, and it was hard for her to live alone, I once returned to her house in the Kansai area.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation 11/13

2022年11月13日 08時23分05秒 | 翻訳・通訳
カラーで見えるまで考え抜く
To think about the theme thoroughly until you could see the scene with a color footage:

新しい事業を始めるときに、疑問や不安を抱いたことは一度もない。それは、寝ても覚めても、常にテーマに意識を集中し、考え続けているからである。疑問が一点も残らないほど、起こり得るあらゆる細目を考え抜いているのだ。繰り返しシュミレーションを行い、カラー映像で見えるようになるまで続ける。その「鮮明なビジョン」が成功へと導くのだ。
On rolling out a new project, I have never felt doubts or uneasiness. That's probably because I continue to focus on my theme to think of that night and day. I will think about every possible item thoroughly until there is no doubt left. I will do that, repeating simulations, until I could see the scene with a color footage. That clear vision would lead you to success.

(稲盛和夫の言葉から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする