枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

テレパス少女

2008年10月09日 | Weblog
 昨日今日、暑さがぶり返したのか、蝉が鳴いておる。
 
 いきなり、蝉の声を聴こうとは思ってもみなかったので、タイムトラベルしたかと錯覚し、辺りを視まわしたよ。ああ、びっくらこいた!!

 かの『七瀬ふたたび』が始まるねぇ。
 あのDVDは買ってあるんだ。女優が好きだったのと、ヘンリーの演技に、ぎこちないんだけど、懸命さがあってよかったのよ。

 雑誌のモデルをしていた子役が成長して出ていたり、配役的には好きな作品ですね。
 花澤徳衛さんなんか、最高。こっちは、『御宿かわせみ』の初代の番頭役の方が似合ってますが・・・。 

 さあ、それが今晩からスタートって訳。ふっふっふ。楽しみぃ~♪
 人の心が読めるっていうか、感じてわかるっていう特技は、場合によってはうんざりするんだよ。

 顔や態度に出ていることをじっと観察していれば、わかってしまうことでもあるしね。でも、ことばに出さないで、お互いに話す、というのはひどく疲れてしまう。

 体はむろん、精神的にも自我がないと、耐えられなくて破綻するんだよ。相手が同類でも、邪悪な者であれば、それがより大きくなるから。

 今までにも、何度も危険な目に遇って、死ぬかと思えたこともあるからね。結界を張ることを怠らないのはそういうことです。

 白枇杷と判明して、南西方角から北東方向に移動した。一枚の葉もなかった状態から、突然、枝の皮を破って(写真中央下の、小さめの新芽)芽吹きだした。

 それから徐々に新芽が芽吹き、元通りに復活した白枇杷の木。
 生命力というか、自然のパワーって、不思議の連続だよ。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異常な出来事 | トップ | トラブル・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事