孫小学4年生の理科の学習に「糸瓜(へちま)」を育てて観察するという、長期の宿題が、春に出された。
苗を持ち帰り、近所の子と一緒に私の畑へ植え付けた。
観察は数日だけ、後は爺さんの宿題になってしまった、棚を作り、風対策にそれを補強し、延々とメモを取ったものを子供たちに渡して、収穫までの結果を報告させられた。
今日は「得意そう」に、ビニールの袋へ入れて、重そうに学校へ持って行った。
皆さん、先生の思惑通りの観察は出来たのだろうか、我が「孫」「近所の子」は、爺さん任せ、どんな顔で先生に報告したのだろう。
苗を持ち帰り、近所の子と一緒に私の畑へ植え付けた。
観察は数日だけ、後は爺さんの宿題になってしまった、棚を作り、風対策にそれを補強し、延々とメモを取ったものを子供たちに渡して、収穫までの結果を報告させられた。
今日は「得意そう」に、ビニールの袋へ入れて、重そうに学校へ持って行った。
皆さん、先生の思惑通りの観察は出来たのだろうか、我が「孫」「近所の子」は、爺さん任せ、どんな顔で先生に報告したのだろう。