老人介護施設から、孫達の「銭太鼓」チームに、お呼びがかかり、張り切って出かけた。
今までの施設にはなかった、人の多さにびっくり。
介護施設の『お祭り』とのことで、通所の人たちや、家族も含めて、たくさんの見学者。
緊張の出演20分、紹介のマイクを持たされた、私まで、やや緊張気味となり、いつもの柔らかさを表現できずに反省だ。
お年寄りの大喝采に、子供たちも満足げ、お土産の『ジュース』を2本づつもらって、監督の爺さんには、『お車代』として、金一封までいただいた。
次の練習の『おやつ代』として、有難く頂いたが、未熟な子供たちの踊りに対して、気が退ける。
でも、子供たちも、世話役の私たちも、満足の一日、足の悪いパーマ屋サンのばぁちゃんも、ボランティアを楽しんでいただいた、これからも、機会があれば頑張ろう。
今までの施設にはなかった、人の多さにびっくり。
介護施設の『お祭り』とのことで、通所の人たちや、家族も含めて、たくさんの見学者。
緊張の出演20分、紹介のマイクを持たされた、私まで、やや緊張気味となり、いつもの柔らかさを表現できずに反省だ。
お年寄りの大喝采に、子供たちも満足げ、お土産の『ジュース』を2本づつもらって、監督の爺さんには、『お車代』として、金一封までいただいた。
次の練習の『おやつ代』として、有難く頂いたが、未熟な子供たちの踊りに対して、気が退ける。
でも、子供たちも、世話役の私たちも、満足の一日、足の悪いパーマ屋サンのばぁちゃんも、ボランティアを楽しんでいただいた、これからも、機会があれば頑張ろう。