わが市の「社会福祉大会」が、わが町で開催され、共同募金委員でもある私は、入り口で募金活動、「福祉委員研修」も兼ねられて「福祉委員」の私も、出席を迫られ、孫達の「銭太鼓チームは、団体表彰で、表彰されたが、肝心の代表の六年生の女の子が、熱を出して出られないとの連絡に大慌て、急遽ピンチヒッターを探すが、誰もいなく、わが孫に応援をお願いした。
大人に混じり、セーラー服で、駆けつけてくれた、四年生の小さい女の子、少しかわいそうだった、長々の来賓挨拶、沢山の表彰者に、長時間の催し、子供は一人、でも、立派に賞状を受けてくれて、胸をなでおろした。
「退屈で大変だったろう」との私の問いに「眠かった」と答えてくれた、会場の自販機で「好きなものを買っていいよ」と言えば、満面の笑みで、ボタンをおしていた、
ありがとう、ちびさんなりに、爺さんの急な呼び出しに答えてくれた。
会場準備中の写真しか撮れず、受賞時の撮影が出来ずに、少し残念。
大人に混じり、セーラー服で、駆けつけてくれた、四年生の小さい女の子、少しかわいそうだった、長々の来賓挨拶、沢山の表彰者に、長時間の催し、子供は一人、でも、立派に賞状を受けてくれて、胸をなでおろした。
「退屈で大変だったろう」との私の問いに「眠かった」と答えてくれた、会場の自販機で「好きなものを買っていいよ」と言えば、満面の笑みで、ボタンをおしていた、
ありがとう、ちびさんなりに、爺さんの急な呼び出しに答えてくれた。
会場準備中の写真しか撮れず、受賞時の撮影が出来ずに、少し残念。