えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

セツブンソウ

2011年02月27日 | 山野草

このところ暖かくて桜の咲く頃の陽気で庭にいても気持良いです。
気温も二桁で今日は18度で庭の手入れをして汗をかきました。
盆栽風? 寄植えのセツブンソウや地植えしてるのも開花
何度も登場なんですがこれも記録なので。。。


寄植えのセツブンソウ

2008年3月に ここに 寄植えしたもので

今年で4年目になります。普段水遣りで土が流れるので
土を足すだけの管理。。









並べて~~

きょうはみんな並べて撮ってみました^^
地植えの子も右奥に見えてるけど、まだ咲き始めです。



2月23日 撮影

この鉢には40球植え込んでました。
花の数を数えたら41輪咲いてくれました~♪♪

昨年秋に鉢植えしたので鉢植えを管理するのははじめて。。
これから先がどうなるのか心配。。


この鉢に咲いたセツブンソウの花もいろんな顔してました。
花びらの枚数もいろいろ、丸いもの、尖がったものなど~~









きょうは山野草コーナーの落ち葉や草取りしながら~~
イカリソウの古い葉をカットしたのでスッキリしました!!
この場所はヒイラギの枯れ葉がいっぱい落ちてるので手が痛い。
よーく見ると山野草の新芽も膨らんでるのが見えてニコニコ^^
増し土もして春を待つ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする