梅雨入り
2016年06月04日 | 花
きょう 6月4日 梅雨入りしました。
朝の気温は11度、昼間22度まで このところ朝はひんやり
長袖でないと冷えて、雨が降るとなおさら冷える。
庭に咲いてる花の名前がカタカナで長い名前で覚えられません。
花の名前も判らないものもありますが記録です。
アナベル (6月4日 撮影)
クレマチス (6月4日 撮影)
クレマチス・ヘンダーソニー
クレマチス・ロウグチ
クレマチス
ストレプトパーカス
セントーレア・ギムノカルパ
セントーレア
ペンステモン
原種スイートピー・マツカナ
スイートピー・ラシルス
タータン麦
ブルースター
源平シモツケ
チコリ (トレビス) の花
チコリと云う野菜で赤紫に結球します。
苗を頂いて育てたものの小さな結球にしか出来なかった・・・
結球しなかったものをそのまま育ててみました。
すると、鮮やかな綺麗なブルーの花が咲いて~~びっくり!!
チコリの花 (6月1日 撮影)
今年は庭の水遣りをしないで雨だけで賄ってたので
土も乾いてカラカラで、お花たちもかわいそうでした。
きょうは恵みの雨でしたが・・・
梅雨に入り雨もほどほどに降ってほしいものです。