えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

日本桜草の植え替えと・・

2017年03月15日 | 

きょうは冷たい風があり終日寒かった。

昨日、庭のジンチョウゲの良い香りの中で日本桜草の植え替えをしました。

2年植え替えてないし新芽が芽吹いてるので植え替え作業でした。

 

 ジンチョウゲ

 

 日本桜草を全て掘り起こし、赤玉土、鹿沼土、腐葉土を混ぜ込み

桜草の芽を一つ一つにして植え込む。

昨年開花した時の白花、ピンク色がどこに植わってたか???

全然判らなくて端から詰めて植え込む。

この場所が一番居心地がよくて他の場所が無いのです。

日本桜草の植え替え  (3月14日  撮影)

 

 そして、きょうは頼んでた真砂土 2 トン車  一杯運んで貰った。

 この場所は車が出入りするので土を置いておけず、庭に配分して廻る。

 

 

 一番に   先日拡張してたところに運ぶ。

この一角は土が凹んでたので増し土もしたり~~

バラの植わってるとこにも運んだ。

 

 

土が落ち着いたら クリスマスローズを順じ植え込む・・・

 

 

 

 

きょうはスコップを持って何度となく行ったり~~来たり~~よく足を運びましたよ。 

 ここに山野草も植え込む予定でいるのだけど・・・

ボチボチ進める事にしてます。

 

 日本桜草を2箇所に植え込んだ。

居心地が好いのか? 直ぐにいじけてしまうか?

そうそう   エビネも植え込む予定。。

 

主さんにも手伝って貰って   とりあえず

 土を移動して車が通れるように空ける事ができました。

もう一杯 2 トン の土を運んで貰うのですが・・・  どこに山を作ろうか?

きょうは  お疲れ様でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする