えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

いま咲いてるバラ

2021年06月09日 | 庭のばら

今日も暑いです。

「庭のばら」 虫の食害で花びらがボロボロできれいな姿が撮れません。

バラゾウムシ、カナブンがすごく多いので二番花が咲きだしたので

虫さんより先にきれいな姿を残そうと朝イチに見回りです。

そうそう カミキリムシも出没 2匹  殺虫剤をシューとひと吹き捕殺

ラベンダードリーム

 

 

 

FL・サマースノー

 

 

 

ジ・オルブライトン ランブラー

 

 

 

キューガーデン

 

 

 

ブルーム・フィールド アバンダンス

 

 

↑   ブルースターの花を一緒に並べて、 小さな可愛い子です。

 

 

 

ミニライツ

 

 

 

タカネバラ

 

 

花が咲いても2日するとハラリと散ってしまいます。

 

 

 

アリスター・ステラグレイ

 

 

 

ミニ・フェラルディアラ カナダ

 

 

「マダム・エルンスト・カルバ」の親株がカミキリムシの食害で瀕死状態だったので

2月7日に接ぎ木して一度ピンチしたので枝が増えてやっとここまでに育ちました。

花が咲いたのですが、カナブンが先に花びらをボロボロにしました。(泣)

香りがいいので虫もよく知ってる。

マダム・エルンスト・カルバ

 

 

小輪咲きのバラを摘んでドライに挑戦です。

自然乾燥でキレイになるでしょうか。。

レッドキャスケード    フェラルディアラ カナダ    花車    

シャンプニーズ ピンク クラスター....etc

小輪咲きのバラをドライに  (6月9日  撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする