きょう 中国地方全域で梅雨入りしたそう。。
朝は19度 しとしと雨で肌寒い。 外に出られないしPCの不具合で
このところ時間が掛かり過ぎ・・・
紫陽花の花には 雨が似合います。
しずくに写り込んでるのをアップで撮りたくてタブレットを取りに行くも
しずくが無くなってた。。(泣) (一眼カメラ撮り、写り込んでるのにねぇ。。)
紫陽花 (6月14日 撮影)
朝日がさしたときも~~ キレイ♪
(6月12日 撮影)
庭の3箇所で大きな顔した アナベル
小さく小振りのアナベルが好みですが。。
アナベル
アナベルの右側 後方には 「ダリア・秋田美人」が育ってるんです^^
アナベル
植えっぱなしで宿根してくれるお花がいいですね~♪♪
ハタザオキキョウ
ツルが高く這い旺盛です。
クレマチス・ジェイニアナ・プレコックス
ビチセラ系のクレマチス で 挿し木を5本して我が家に一本残し 初開花です。
クレマチス・エトワール バイオレット
ベロニカ
アカンサス モリス
こちらは 丈の高い2メートルははるかに超えてる
「アカンサス モリス」 いただきものです。
アカンサス モリス
宿根してくれるし こぼれ種で増えて、バラの肥料を貰って~ モリモリ^^
アガスターシェ ゴールデンジュビリー
ノラニンジンとブラックレースフラワーの グラデーション
花の中心にしっかり~ ポッも着いてる^^
咲き進んで丸くなってきたところ
また この先は平らになり手のひらをすぼめるように
閉じてしまいやがて種が出来るでしょう。。
インド菩提樹 二鉢かかえてる。 長いこと植え替えもせず
6月2日に更新のため 表皮を剥いで水苔を巻いて取り木してる。
インド菩提樹
「ハイドランジア・デープパープル」はまだこれから。。
ハイドランジア・デープパープル (6月13日 撮影)