昨夜雨が降ったのか今日朝はしっとり潤ってるバラにうっとり~~
暑い時期には花を咲かせないで摘んだ方がいいのに
目残りで咲かせてます。
暑い時期には花を咲かせないで摘んだ方がいいのに
目残りで咲かせてます。

ジャストジョイ

アンブリッジローズ
8月に咲いたバラを記録に残します。
暑い時で本来の色合いではないけど綺麗に咲いてると
カメラを向けたくなります。



この春から月一回バラの講習会があるのに出席してます。
明日は、ばらの講習会の後 「秋バラの剪定」 の実習もあり
実際に剪定も勉強してきます。
朝10時からなので暑いだろうなぁ。。
バラの剪定、枝を切るのも勇気がいりなかなか切れなくて迷いました・・・
「自分のとこのバラではないのでバサッと切っても惜しくないんだから・・・笑 」って云われたけど迷う。迷う。
この夏は涼しかったので、地域差もあるけどこの辺りでは9月10日ごろ剪定が適期だと云われました。
剪定するバラは四季咲きの系統だけで、ポイントは伸びてる枝をすべて切ること。
まずは、株の内側の混み合った枝、弱い枝、交差してる枝を切って日が差し込むようにします。
それからバラの樹形の先を3分の1の弱剪定にする(夏剪定)。剪定後おおよそ40日で開花する。
すべての枝をきることで秋に花が一斉に咲いて見ごたえがある。
夏の暑い時期は剪定してから30日で開花し花は小さく、花色も本来の色でないそうです。
9月1日から10日ごろに剪定すると40日で開花し、10月に大きくて美しい色鮮やかな花が咲く。
コツと言われてもまだ理解できないので書くのも難しくて分りにくいかも?? ごめんね。
剪定後に殺菌剤を散布、肥料をやるのでしたら化学肥料を少し、今の時期に油粕をやると花が乱れるそうです。
遊びに来て下さって嬉しいです。
私の拙いブログでまとめるのが下手なのでお恥ずかしいんです。
いろいろ教わる事が多くこうして家に居ながらネットの繋がりで楽しみが出来て刺激を頂いてます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
そちらは台風の接近で心配ですね。
いつも見せていただいてるんですがコメントも書かず失礼しています。
今日は朝一で投票を済ませて、バラの講習会に行ってきました。
朝は曇り空で良かったと思いきや、講習を40分受けて、いざ外の花壇でばら剪定実習に移動してから日が差して暑かったです。
夏剪定(秋ばら剪定)についてまたまとめてみます。
(ハァ。。 まとめるのが下手なのでどうなるか???)
いつもコメントを下さって有難うございます。
えんじぇるさんちのバラ綺麗だわ。
我が家は葉っぱはほとんどなし。
他の花たちも虫が多くて網状になってるわ。
講習会いかがでしたか・
こつ教えてくださいね。
写真がとっても素敵です、バラへの愛情が目線に表れてる感じがします。
ちょくちょくお邪魔しますので色々教えてくださいね。
バラ以外の植物もお好きなようなのでさかのぼって見せていただきます、楽しみ~♪
どうぞよろしくお願いします。
えんじぇるさんの写真もすばらしいです
一番上のジャストジョイの横顔が素敵ね
我が家も小さな花がボツボツ咲いて切っては花瓶に挿しています
秋の剪定ってどうするんでしょう?
我が家は皆鉢ですし大きな苗はないのでそのままかな?
葉がなくなっても花が咲いているともう少ししっかりお世話してあげなくちゃと思います(^^;