えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

タペストリー

2012年11月08日 | 手しごと ・ 草木染め

以前 古布で作ったのと同じ タペストリー なんですが・・・

以前のものは   ここに   やっと やっとの完成

 

 夜な夜な一針一針進めてはいたものの捗らずでしたから 

途中で投げ出さないで  やれやれ~~ホッ^^

 

何日も掛かってしまったけど・・・

我が家用のものが出来ました。

 

たて 105cm x よこ 80cm のタペストリー

 

 

 

 出来上がったタペストリーをどこに吊るそうか??

吊るすスペースが無い我が家ですから

とりあえず ここに吊るしました。

 

左側の額は 母が書いてくれたものです。

 

 

 

寒くならない内に 頂き物の古布を解いて水洗いも済ませています。

次は 何が作れるか??

 

 

 

 

 

布団にしてあった 絣模様の古布で

「さがり藤」 の柄でも 藤の房も少し違ったものもあったり・・

あまり傷んでないのが良かったです。

何か作品にして残したい・・・ 思案中。。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実りの秋 | トップ | 11月の庭 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-11-08 23:38:15
絣模様の古布も素敵ですが、それに手をかけてチクチク素晴らしいタペストリーが出来ましたね。
お母様の書の詞も書体もぴったり心に響きます。

えんじぇるさんの芸術性はお母様譲りとお見受けしました。

秋の収穫も楽しみですね。
干し柿が200個とは凄いですね。
私も信州で6個200円(ショパンさんの半分だわ笑)×4で24個作りましたが、悪天続きなので熱湯につけて除湿機の上に下げています。
返信する
遊さんへ (えんじぇる)
2012-11-09 21:39:24
遊さん、こんばんは。
タペストリー や 母の書を見て頂いて嬉しいです。
母は晩年習字を習いに行くのを楽しみに毎日お手本を見ながら書いていました。
9月に7回忌参りも済ませ、いろいろ思い出し涙でした。
遊さんも干し柿を作られましたか。
干し柿用の渋柿も買うと高いんですねぇ。
干し始めの天候が気掛かりで雨が一番困ります。
扇風機がいいですよ。
これからは カビとか、コバエが来ると厄介で気を付けて部屋に吊るす事になります。

返信する

コメントを投稿