落ち葉
秋も終わり、冬の季節到来だが気温は比較的高い日が続いている。
散歩の道すがら、色々な所で落ち葉を見る。


垣根に乗った落ち葉、道の片側に吹き寄せられた?落ち葉。
この落ち葉は誰が処分するのだろう、気になる。




木の根元に掃き寄せられた木の葉。


袋詰めにされた木の葉。
これでもまだほんの一部。


X山の木の葉。
遊歩道も木の葉で埋め尽くすされている。
落ち葉を踏みしめて歩くとカサカサと言う音が何か心地よい。


林の中は見渡す限り落ち葉落ち葉。
春先に芽生えて夏の間中親木の育成のために働き、又、日陰を作り人間たちの憩いの場を作る。
そして酸素をも供給、動物たちの生きる源を作ってくれる。
その役目を終えて秋の終わりに地に落ちる。
地に落ちればまた肥料となり親木の育成に努める。
木の葉たちの一生は無駄なく働き続ける。
そんな木の葉たちに愛おしさを感じる。