日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

ホークス完投勝利!

2020-08-01 23:18:37 | ホークス

 育成出身の石川投手が西武打線をわずか、1安打に抑え、完封勝利!

コロナで遅れて開幕したプロ野球。当然ながら、移動が多くなるセパ交流戦は中止。『野村ノート』は私の愛読書の内の一冊で、現役時代を知らないとはいえ、楽天イーグルスを万年BクラスからAクラスへ引き上げたノムさんのファンだった私。今季のホークスは、その楽天イーグルスとパリーグ首位を争っている。 (ノムさんが亡くなられた時、哀しすぎて記事に出来なかった…)

 かつてはブログによくコメントしてくれていたイーグルスファンのばふぃーさん。

数年前から、コメントはフェイスブックのみ、となったが、

「いやぁ~イーグルスがソフバンに勝って、🍺が😋おいしい~」

と、シーズンが始まった当初、イマイチ調子が出ないホークスに連勝し、余裕をかましていた。(失礼!)

 そのイーグルスは、ホークスにとって宿敵、ロッテマリーンズと対戦中。ホークスの井口監督や、同じくホークスの鳥越コーチは、ホークスを知り尽くしている。そういう訳で、ホークスにだけは強いっ!(あ、だけは…は余計でした。すみません💦)打倒ホークス!を掲げているとしか思えないロッテが勝つと、まずいよな。直接対決で分が悪い…でも、イーグルスが勝ってもゲーム差がつかないし… そんな計算は置いておき、もっと素直に野球を楽しもうとは思うのですが…

 

 

これは金曜日の対戦です。照ノ富士と朝乃山、直接対決!

照ノ富士が勝ち、このまま優勝か~と思わせる相撲内容でしたが…

本日、我らがくまモン、いや、正代が照ノ富士に勝ったことで、明日の千秋楽が面白くなりました!

熊本の正代(まさよ)おばあちゃまも喜んでいらっしゃるわ~

明日の千秋楽が楽しみ、楽しみ!

Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーラー服と機関銃 ~ぴあの~

2020-08-01 03:51:57 | Electone & Piano

 小学生の頃、耳コピで弾いていた曲です。懐かしいなぁ~ ただ、毎日練習しなければ、指が動かない=弾けなくなるピアノ。職業病で指関節が常に痛む今、ピアノは無理。無理を承知で今回、弾きました。小学生の頃の方が今の10倍は自然に弾けていた!今より小さな✋で、どうやって一オクターブ左手の伴奏を弾いていたのだろう、と今更ながら不思議。 やはり、子供の方が数段上だわ~ (同じ人間で比較しても!) 今回は、ハノン1番~3番。Lemon、 地上の星、最後に『セーラー服と…』を1回、弾いて、2回目録画。3回目が、これ!です。両手関節を傷めないため、最短でした~

セーラー服と機関銃 ~ぴあの~

 

 小学生の頃のピアノの思い出、その①

集団登校時、1学年上の女の子 「昨夜、停電中に、すずちゃん、ピアノを弾いてたよね? 停電で真っ暗なのに、ピアノ弾いてるーっ!って、お母さんたちと話したよ。何も見えないのに、よく弾けたね!」

 

すず 「うん。ちょうど、練習中だったから、途中で、曲を止める訳にもいかなくて。最後まで弾いて、ついでに好きな曲も弾いてたんだよがねぇ~」注:好きな曲、それが、『セーラー服と…』でした。

 

 思い出その②

 ある日、学校から帰宅後、ピアノで『セーラー服と…』を弾き終わると同時に、外から拍手が聴こえてきた! 

 思わず立ちあがって、外を見ると… 2階の窓から1学年上の男子が身を乗り出し、一生懸命拍手していた! 当時、私は小学校6年生。 その子は中学1年生。 思えば、あれが、生まれて初めて貰った拍手だったかも??? 独り演奏会の巻、でした… 注:当時の方が今よりずっと上手に弾けていましたから~。念の為!

 

 

 

Comments (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする