第二回まで、すでに放送されました。Eテレ夜9時半からの放送です。
第三回は、背景を描こう♪
鳥獣戯画 作者不明。 人のような 相撲を取るカエルとウサギや、猫に猿。
身近で縁起が良いとされる動物たちを擬人化した絵巻物がとても愉快で、大好きです。
予習として…すでに描いております。
ただ、番組では筆ペンで描こう!ですが、私は絵手紙用の筆と墨を使用しました。
その方が線が太く細く、自在に書ける⁉
私のお気に入りは烏帽子をかぶったこちら...
猫さんったら、自分の長い尻尾を掴み、「え?何か?」って雰囲気で振り返っています。
カエルさんは、きっとお爺さんですね。杖をついているので。
川遊びをする猿さん。間もなく始まる放送では、背景画…草花などの描き方を説明される筈。
あと3分!
相撲をとるウサギとカエル。 なんてリアルなの~動きが~と本物を見たことが無いものの、(本でしか)笑ってしまいます。
弓を引くウサギさんも、なかなかカッコいい
更に翌日だったでしょうか~
半紙ではなく、絵手紙用のハガキに描きました。
まずはウサギ。
次にカエル爺ちゃん。
ちょっと寂しいかな~と思ったので、春になると勢いよく伸びてくる…竹。
墨だけで濃淡を描くって難しいですねぇ。
お孫さんの演奏動画、Youtubeで視聴させて頂きました。
とてもお上手ですね!
アンサンブルの経験は全くないので、
皆で一つの曲を仕上げる過程もきっと体験だろうけど、楽しいのだろうなぁと思いました。
動画編集もお孫さんがされたとのこと!
素晴らしい才能ですね!
これからも応援しております!
趣味どきっ!では、作者不明となっていたのですが、ネットで調べてみました。
fumiel-shimaさんが上げられた方のお名前も出ていましたが、?なようですね。
前半と後半は作者が違うという説も。
何はともあれ謎が多い鳥獣戯画…
そこも魅力の一つですね。
調べて頂いたそうで、ありがとうございます!
正直なところ、2つの違いについて深く考えたことも、疑問に思ったこともありませんでした。
墨で描けば墨絵。
水墨画は、竹をまず連想し、梅の木や花などが次に浮かびます。
墨の濃淡のみで表現するって、どうやるのかなぁ、やってみたいなぁ~程度でした。
(^▽^;)
そう言う訳で、竹を背景に描いてみましたが、その後、番組を視聴すると、講師も寅と竹を描いていました。
描き方の詳しい紹介はありませんでしたけど…
自宅にある掛け軸も、そういう訳で、まじまじと眺めている私です。(^^;)
お返事がとても遅くなってしまい、本当にすみません。💦
雪が積もり、木曜日朝の通勤時は、路上に乗り上げたまま動けなくなっている車があり、大渋滞でした。
結果、いつもなら12分程度で到着するのに、(自家用車で)1時間もかかって、ようやく職場に到着。
他の人も遅刻組が…そんな訳で、30分の遅刻となり、30分残業しました。
もう、到着するまでに へとへとでした。
帰宅時は、朝程ではなく、車もスムーズに流れていましたが、まだ雪は降っており、安全という訳では…
とにかく疲れた日でした。
そんな日にレッスンはありましたし…
目が充血して、眠くて、疲れてぐっすり休みました。
翌朝には元気になっており、いつも通りの出勤。
…あの寝袋は活躍せずに済みましたよ!
ご心配をお掛けしました。
ちゃんと元気に生きております!✋
コメントありがとうございます!
お返事遅れてしまいました。
いつも以上に忙しい土曜日でしたが、無事、すべて終了~👍
さて~
水墨画ですが、ちょっとやってみたいなぁ~と思っていたところへ、
NHK教育テレビで
「筆ペンで描く鳥獣戯画」が8回シリーズで始まりました。
第3回分の放送が終わったところです。
これを観ながら、筆ペンではなく墨と筆で描いています。
水墨画には憧れますが、始めた訳ではないんですよー
いつもありがとうございます。
お忙しいのに、趣味が多彩、羨ましいです。鳥獣戯画、参考になりました。
田舎おやじもちょっと挑戦したくなりましたが、なかなか難しそうですね。
ひまちゃんの音楽発表会、動画でアップしました。本人が編集、びっくり、子供はいつのまにか成長してるんですね😁
のびたさんもご覧になられたのですね。
私はリアルタイムで歴史秘話ヒストリアを見ました。
冒頭、お寺が紹介されましたが、よく聴こえておらず? いや、番組が終わった頃にはお寺の名前を忘れていました。
タイミング良く…というよりNHKさん、番組を連動させていますね。
嬉しい限りです。
ますます鳥獣戯画を描く練習が楽しくなりました(^_-)-☆
鳥獣戯画は京都の何処のお寺だったかなぁ…と思っていたら…!
教えて頂いて嬉しいです。
高山寺の国宝なのですね。👍
こちらも2日連続雪が降り、雪景色となりました。
今、突風が凄いことになっています。
お天気予報は晴れ、ですが寒そう…
日中には気温が上がる筈なので期待しつつ…
春の絵手紙に交換されるとのこと。
これも楽しみの1つですよね。
私は最近、届いた絵手紙を飾っています。
返信がとても遅くなりすみません💦
仕事のあと、歯科医(定期健診…。一年遅れの)ECCジュニアのレッスン等で、なかなかPCを開く時間も取れず今朝になってしまいました。
あと15分くらいしか時間も取れませんが…土曜日も仕事なので💦
鳥獣戯画に限らず戯画がお好き💗なのですね!
私も描けませんが、政治関係の戯画は適格に表現されているものが多くて、ふきだしてしまうものもあります。
その内、ご紹介頂けるそうで、とても楽しみです!
お願いしてみるものですね(^_-)-☆
本を読むのは子供の頃から早かったのですが、最近は老眼が入ってきて、遅くなりました。
また疲れ目で…パソコンも原因かな、とも思います。
書きたいネタは多くても、時間に追われ諦めてしまう日が多いのが現状です
お蔵入りネタがなんて多いのだろう…と。
致し方ないですよね。
コメントありがとうございます。いつも励みとなっています。
今日は九州北部にも大雪警報が出たそうですが
交通に影響などはありませんでしたか?
朝から雪の舞う中を首をすくめて出勤する人達の
映像が流れていましたのでもしや積雪が?・・・
と心配でした。
先月のはじめに購入した寝袋を使うようなことが
ないように祈っています。
画のことは何もわからない私ですがこの記事で
何となく少しですが水墨画の奥深さを感じ取る
ことができたような気がします。
私達が子供の頃、この鳥獣戯画の作者は鳥羽僧正
だと教えられたような記憶があるのですが・・・
諸説あるようですね。
鳥羽僧正が描いたものだとしたら・・・
平安時代にいろんな動物を擬人化して漫画のよう
に描くということが行われていたとは不思議な気
がします。
それぞれの動物の表情は人間と同じ感情を表して
いますね。
すずさんの絵にもそれが表れていることにまた感心!
今回墨絵と水墨画の違いについても調べて見まし
たが、水墨画は墨絵の一部だということもわかり
勉強になりました。
私には描けませんが見れば見るほど墨の濃淡だけ
で明暗や奥行き、重量感などを表す難しさを感じ
ます。
すずさん、水墨画を始められたのですか。
チャレンジ旺盛で、若さですね~♪
なかなか、初めてには見えないです。素晴らしい
がんばって!
鳥獣戯画のヒストリーがあって 録画して見ました
京都栂尾(とがのお)高山寺にある 紙本墨画の絵巻物 国宝鳥獣戯画を特別にテレビで見せていました
四巻にわたるものでした
その墨絵にトライする すずさん すごいですよ
日々 あわただしい中で 静寂の世界です
おはようございます。
鳥獣戯画は京都高山寺の国宝でしたね。
趣味どきっ!はいい題材を選んでいますね。
こんな絵手紙いただいたら、きっと嬉しいでしょうね。
今日はいただいた絵手紙の模様替えをしようかな?
外は雪景色ですが、春らしい絵手紙に。
いつも忙しい方なので、私のような人間は控えています。久し振りに昨日コメントを入れようとしたら、何度クリックしても反応がなく、今朝になってしまいました。
ところで、私は鳥獣戯画に限らず戯画は大好きで、とりわけ政治戯評に描かれたものが好きな部類です。
我が紫陽花は、筆や色鉛筆で絵手紙を描きますが、私はサインペンで「物を擬人化して描く」のが好きです。
絵を描くのは好きなのですが、時間がなくて何年も描いていません。そのうちアップしてみましょう!
このまま練習したら、掛け軸!(≧◇≦)
ありがとうございます!
新たな目標に決定⁉
鳥獣戯画について、つい最近 歴史秘話ヒストリアでやっていたんですよ。
文字がない絵巻物って珍しいそうです。
私も同じく!
水墨画を少しやってみたいなぁ~と思っていたところへ この番組開始!
水墨画とは違うけれど、面白いです。
水墨画、憧れますよねぇ。
こう言う絵はなんか見たことあるような気がしますね~
絵も中々センスありますね~
この調子で練習したら立派な掛け軸ができそうですね~?
難しそうだけど、水墨画には憧れます❤️