日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

虎党

2019-12-17 21:49:16 | Weblog

 久々の雨。

昨日は掃除機かけする体力が残っておらず。

本日、久々の雨ではありますが、取りあえず窓を開け、掃除機かけしました。

掃除機の音で、チャイムを押す母に気附かず、母、数分間締め出しをくう…というハプニング付き。

 

 この一週間、日中の最高気温18度ですっ!

室内気温は22時近くになっても、17.3度!

12月中旬だなんて、思えないあったかさ~。

 暖かさといえば、昨夜NHKで放送された虎党。熱かった

巨人VS阪神戦

 普通は、試合を観ながら、時折、応援者をカメラがとらえるものですが…

昨夜、放送の虎党は、ファン📷カメ100台がファンを追う…

球場は勿論のこと、自宅で応援パーティー、居酒屋で応援、或は仕事中なのに職場で応援

はっきり言って、試合を観るより、全国のタイガースファンを見ていた方が100倍面白かった。

 球場で、

「会えて良かった~ 良かった~ 良かった~」と複数の人達と試合終了後、抱き合うシーンなど、驚愕!

 

 「なんや、そのタオルの色。オレンジやんか。 ジャイアンツの色やんか! ほかしとけ~

と父が小学生男児に言ったり。 何も そこまで…と思うけれど、この熱の入れよう!

 

 良かったわ~ 我が家のかあちゃん。黄色がお気に入りで。🐯とホークスって、チームカラー 黄色同士だから、捨てられる心配はないわ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和最初の『障子の張替え』

2019-12-16 17:35:00 | Weblog

障子紙と糊を購入してきたので、お天気が続く内に~母と二人、障子の張替えを開始。

今年は長雨や台風が多く、朝は晴れていても、日中仕事へ行っている間に、集中豪雨がっ!なんてことも何度かありまして…

雨戸を閉めず、疲れすぎて爆睡。その間に大雨が…ということもあったし… (今現在はありません!)

その為か⁉ 障子が膨張したのか、家が傾き始めているのか 畳が沈んでしまったのか

障子を外すだけで一苦労でした

台風の際、サッシを雑巾拭きして以来だと思います。私がここを掃除するのは… 先ず初めに、母が障子を洗っている間、私は窓枠やレール、窓拭きをしました。

母と二人、やっと外した障子をお風呂場へ運ぶ際、蛍光灯にぶつかり、ゆ~らゆら。

埃をかぶっているので、これも外して拭き掃除!

(外して、はめたのは父です。私は身長が足りないです…椅子に乗っても、、、ねぇ)

障子用の糊をつけ~

母と二人、しわが寄らないよう、慎重に… 慎重に… 

貼り終えたら、カッターで両脇と一番下をカット。

この作業を合計4回、繰り返した時点で、もう いいわ~ このくらいで!という気分に。

水分を含んでいるため、余計にはまりません!

作業を終えた直後は、右の一枚だけ、はめることに成功しました!

このまま しばし放置~です。

残るは天窓4枚‼!! やはり、見比べると色が焼けているので違いますね。

残り4枚は、別の日にやる予定です。

 

確か、数年前にも書きましたが…

父は、昔から こういうことは一切やらないし。

母と二人、やっても大変なのに。

将来的には私、一人ですべての障子の張替えをやることに…なるのよね。

 

父といえば…。

私の留守中、障子に大きな穴をあけ、(他にもいくつも爪のあとが!

普通は余った障子紙をお花の形とかにして貼るのにさぁ…

セロテープでっ! 貼ってるじゃない?

剥がそうにも剥がせず。 もっと穴が空くし…

あれを👀にした瞬間、

「なんで、こんな恥ずかしいことするんねーっ!!!  

今まで書けませんでしたが… それだけ沸点に達したので。

これで、ようやく私の心に平穏が訪れました。 

えっと、障子に関しては…ですね。

 

昨年は、2階の2部屋の障子を貼り換え、1階はやっていなかったので、2年ぶりです。

ちなみに2階の内、1室は子供部屋でしたが、私が帰国後、2段ベットに乗っていたぬいぐるみや衣類等、すべて一人で片付けて、2段ベットは大型ごみへ出した後、父が占領するようになってしまったのです。2部屋ともっ! 何度言っても、終活とまではいいませんが、片付けてくれるどころか、まだ物が増えてる… 

コマッタものです。いくらいっても知らんぷりなため、一度、ユウキが2歳だったから、16年近く前、雑誌100冊以上、父に黙って処分したら、こっぴどく叱られました。(当時、元気だった母方の祖父の後押しあり。子育て中だったため、教育上の問題もあり)

私の方が、処分してる…自分のもの… 日記の一部とか、学生時代のノートとか。教科書類は英語以外すべて捨てたけど。随分前に。アルバムと一部書籍のみ、取ってありますが。この家で私が一番、物がないかも…ね。シドニーで何度も引っ越しているため、人生身軽な方が、心も軽くなる!と思うのかもしれません。アルバムと育児日記だけは、捨てませーん

 

年賀状。 30枚、絵だけかき終えました。

毎年、墨で絵を描くのに1日。

乾かして、色をつけるのに1日。

最後に住所氏名を書くのに1日。

合計3日は必要なのですが、今年は絵と色付けを一度にやってしまいました。理由は簡単。絵手紙用の墨はなく、筆ペンを使ったから、乾くまで待つ時間を短縮できたから。

住所はボチボチ、書くこととします。

 

そうそう!

今年は、郵便局主催の 「絵手紙部門」にECCジュニア・BSの生徒さん達と参加しようと思っています(OB歓迎

どんな年賀状ができあがるか、とても楽しみです

 

骨付きの鶏肉スープ (味付け前)

翌日、カットトマト缶を入れ、味醂を加えてトマト野菜スープに。

暖冬ですが、ついつい作ってしまう具沢山スープです

最近は、白菜とキャベツを同時に使うようになりました。テレビの影響、恐るべし!

 

 

 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐空軍基地から飛び立った特攻隊員

2019-12-15 08:21:17 | Weblog

 昭和20年8月15日、終戦日。宇佐空軍基地から宇垣大佐率いる特攻隊が沖縄を目指して飛び立った、らしい。

「夕方4時頃、実際に見たとですよ。何故、飛んで行くとだろうか…? 戦争は終わったのに」

不思議に思ったと、語る人。深夜に放送されたEテレの番組を観ながら、私も驚いた。初めて聞く話なので、思わずメモ用紙を取りに行き、テレビの前に座った。

 この番組は、終戦当時、まだ3歳で、特攻で亡くなった兄のことを一切知らずに育った妹が、兄のことを知りたいと強く願い… その願いに何とか答えたいと、当時のこと調べ訪ね歩く彼女の孫… つまりは戦後75年も封印されたままだった渡邊氏の足跡と知られざる想いに、3世代を超えて、ようやく辿り着く物語だった。

 

 福岡県北九州市出身の渡邊よしのりさん。17歳で予科練に入隊し、厳しい訓練に耐え抜いた末に卒業。

「おっとりした性格で、機敏さに欠けたから、(しごきのような訓練は特に彼にとって)相当辛かっただろうが、良く頑張ったと思いますよ。笑顔で周囲をなごませる人だった」

と、予科練で渡邊氏と同期で寝食を共にしたという男性が語っていた。渡邊氏はその後、宇佐空軍基地へ配属。

彼が一次的に福岡へ帰省した際、近所の人達も渡邊家、本家へ詰め掛けたそうだ。子供達にとっても憧れの的。近所に住んでいたという、当時を知る人が、渡邊氏の母親も誇らし気で嬉しそうだったと話していた。母も「戦地へ積極的に送り出した」として表彰されている。(戦後は一転、ひっそりとし、寂しそうだったと…。)

 そんな渡邊氏のその後の運命を決定づける作戦が発表される。いわゆる特攻;菊水作戦だ。これを指揮したのが、宇垣大佐。この作戦により約2千人が戦死。最終的には約4千5百名の特攻隊員が亡くなっている。

 渡邊氏の母は、夫を戦争で早くに亡くし、10人の子供達を女手独りで育てた。戦後になって息子の渡邊よしのりは、4月6日に特攻で亡くなったという知らせが届いたが、どういう訳か、他の子供達には、

8月15日の特攻で戦死した」

と事実とは異なる話をしていたらしい。この新事実については、孫が訪ね歩く内に分かったのだが、そのことをまだ家族の誰も知らずにいる時点でのことだ。当時3歳だった祖母と祖父が孫の前で、意見を交わすシーンが印象的だった。

「8月15日って…戦争は終わっていたのに、無駄死に…だ」と祖母。

これを受けて祖父は諭すように言った。

「無駄死に などと、一番言って欲しくない言葉だと思うよ。当時の時代を今の(平和な)時代の価値観だけで物事を見ちゃいかん」

 

 もう一つの印象的なシーンは、不時着により生き残った元特攻隊員の話。

特攻前日に撮影された写真を見ながら~

「当時は、辛いとか、哀しいとか、泣き言は一切言えない時代だった。自分は日本男子として、どのように死ぬかを考え、生きることを考えられなかった、あの状況下で、二十歳にも満たない自分の人生、これでいいのかと。

この方(渡辺氏の写真を前に)も、色々と想うことはあったと思うよ。

だからこそ、語ることが出来なかった本心を写真から くみ取ってやらんといけない」

 

  一つ、一つ、或は一人、一人を訪ね、当時の話を聞き、事実が分かっていく度に祖母に伝える孫。資料館を訪ね、4月6日に戦死したことを知った後、本家から孫に連絡が入る。仏壇の奥に「4月6日戦死」を知らせる紙が母の元に届いていたのだ。何故、母は事実を変えて子供達に伝えていたのか? 8月15日の終戦日に搭乗員となり出撃した十数名がいたことも事実だが…。 (ここから先は自分が感じたことです;母は戦前の自分自身を責めていたから? 我が子を喜んで戦地へ送り出す訳はないものの、あの時代がそうさせたのであって、「兄は終戦後に亡くなった」と伝えることで、(実際、無駄死にじゃないか、という言葉が妹/祖母から飛び出したように)反戦への想いを生き残った子供達により深く伝えたかったから? 何よりも悔しいから 哀しいから 最後まで子供達に兄のことを伝えなかったということは、母の戦争は死を迎える直前になっても、生涯終わることは無かったから…)

 

 

 宇佐基地の滑走路を車で走り、最後に戦没者慰霊碑に献花。慰霊碑に刻まれた兄の名前を撫でながら、「やっと来たよ。遅くなって御免なさい。」と泣き崩れる祖母。三世代を超えてやっと家族に届いた兄の想い。これは4千5百名いたとされる特攻隊員の内、たった一人の物語に過ぎない。埋もれたままの声…  声なき声… 

 

 2歳まで私も宇佐で過ごしたこと。宇佐基地があったことは知っており、資料館も行っていますが、慰霊碑があることは知りませんでした。偶然にも渡邊氏のご実家は、今、自分が住んでいる北九州市であることも、何か感じるところがあり、ここに記しておくことにしました。

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2019-12-13 01:24:25 | Weblog

 今年の漢字が発表されました~✰

昨日、間もなく発表される!という直前、父がいきなり

「今年の漢字は何だと思うか? 当ててみろ!」

と、私と母に予想問題⁉

「令和の令じゃない~?」と母。

「水だと思う」と父。

理由を尋ねると、天皇が水に関する和歌を詠んだから!とか何とか…

水害が多かったから、というのかと思ったのですが、言われてみれば、そうだったなと。

 

 そして、私の予想は何だったかというと、

「一 ひとつ、ふたつ、の いち、ね! だってさぁ。流行語大賞も、One team だったし、令和元年だから、一年目ということで、一!」

だったわけです。

 

 それから数時間後…

仕事が終わって帰宅し、テレビニュースを観ていると、街行く人に 今年の漢字を尋ねている映像が…

「ワンチームの一!」

と答える若い男性の姿が、いきなり映し出され、

「ありゃ! 私と同じこと言ってる!」

皆と笑ったのでした…!

 

 では、貴方にとっての今年の漢字は?

NHKキャスターは、「ぎっくり腰で…腰ですね。キャスター3年目なので、腰を据えてという意味も…」だそう。

 んで、自分の場合、真っ先に思いつく漢字は、骨、ですねー。

半世紀も生きてきて、人生初骨折を経験!

母、8か月の実家暮らしで、骨折中も 骨が折れる家事を何とかこなし…

トドメのように11月になって、骨密度69%でーす!

T ボーンステーキを食べながら明るく笑う、オーストラリア人のおじちゃま達を見ながら思いました。(テレビで)

やっぱり、骨は大事だ~ TboneTだぁ~ 

しっかり食べて、しっかり運動!

 

 自分で作ったルールに違反し、深夜にネット!NGです! おやすみなさいませ。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッテン式、ブロッコリーの茹で方…ではなく!フライパンで簡単♪

2019-12-12 10:44:09 | Weblog

 タイトルが長くなりました。 かなり昔、放送された方法です。

冷凍ブロッコリーを使う機会が多い為、この方法も忘れかけていましたが、母によって思い出されましたので

今回、久々に生協さんで新鮮ブロッコリーを購入!

これを適当な大きさに切って~

塩昆布を適量入れて~

水30㏄程度入れ、蓋をして~

少ない水だけで、美味しいブロッコリーに! 

鍋で茹でていた時は、水も時間も両方使う上、水溶性ビタミンが溶けだしてしまう~~~

こういった問題も解決! 

 

 ブロッコリーの話題はここまで~でして。残りは長くなる予定の余談です;

 この日は他にきんぴらごぼうも。

これもテレビで簡単に出来る方法を民放で紹介していたのですが…めんつゆを使うだけ、でしたね。

しかし、母が自分流でやる方が美味しいのだ!…ということでして、やってもらいました。

私はスーパー購入の豚肉に、(表は赤身だけで、うわ!おいしそ~生姜焼きにしようと購入。帰宅後、裏返すと白身しかなかった…この技?は素晴らしい!

やっぱり生協さんで豚肉さんも購入します。

生姜は冷凍していたものを大根おろし器で擦り下ろし、梅酒と味醂、醤油少々に漬けこんでからお風呂へ

(その間に母のきんぴらごぼう、出来上がり!

私と入れ替わりで母入浴中に、今度は私が冷蔵庫から豚肉を出して焼き~

他にカボチャの味噌汁。

 (写真は父用、一人分…ブロッコリーは皆で)

夕食完成☆彡

ここ最近、食事の準備は母と共同作業が多くなりました。

 

 

昨夜は父帰宅後、両親揃って年末の買い物へ~二人が出かけた隙に私独りで夕食準備。

先週は白菜シチューでしたが、冷蔵庫で しんなりしているキャベツさんを使ってホワイトシチューを作りました。

それまでスープの主役は、我が家ではキャベツだったので、主人公を白菜に持って行かれた感が…。

ブロッコリーの残りに胡瓜、トマト、生協さんチキンサラダ缶詰を開けて、トッピング。

(そのまま食べられるチキンなので、非常食用にも良いですよ!)

「いただきます」は、いつもより、ちょっと遅くなりましたが…。

 同じく生協さんの冷凍『甘酢たれチキンカツ』をチンして、あらかじめフライパンで炒めたもやしに入れ、さっと炒めると、ボリューム感ある簡単メインディッシュ。

何も知らない母からは、「これって…どうやった??」と尋ねられ、「こうして、ああして、出来上がり!」

フライパンのまま出したので、一瞬、騙された??不思議だったようです。

 

昨日まで冬にしては暖かで日中、15度~17度。

今朝は気温下がるよ~と天気予報により、脅されていたので、覚悟してゴミ出しへ~

でも、意外と そんなに寒くはなく…月曜日の方が体感温度は低く感じました。

あの日は 「覚悟」してなかったからかな??

 

年末大掃除は、父の部屋の窓ふきから開始!

ただ、その後、思うようには進んでいましぇん💦

年賀状も!購入しただけ!一枚も書いてない!

今日こそは、夕方、出かける前に1つはやらないとなぁ~

リハビリ体操だけは、しっかりやりました

 

 

 

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崇高

2019-12-10 07:57:09 | Weblog

崇高…

中村医師にこれほどふさわしい言葉はない、会長の会見を聴きながらそう思った。

ペシャワール会の中村医師の棺が福岡空港に…

出迎えた多くのアフガニスタンの人々が、「守れなかった、御免なさい」等、プラカードまで掲げて泣いている姿…新聞、テレビ等を通して知るまでもなく、どれだけ崇高な方で、多くの人々の暮らしを改善してこられたのだろう、しかも命の危険も顧みずに。若松区出身だと知り、つい最近も行ってきた場所でもあり、より近くに感じる。作家の火野正平氏とも親戚だと知った。

ペシャワール会とワールドビジョン日本オフィスに29歳の時、シドニーから問い合わせの手紙を送ったことがあった。卒業前、帰国後の就職先として、1つは自分もバングラデシュ人のチャイルドスポンサーをしていたWorld Vison of Australiaとの関連で。 ペシャワール会は同じ福岡にあるから、という理由からだった。結局、更に勉強を継続することに決めたため、問い合わせをしただけとなり、思いもしなかった理由で帰国の途に就くことになったのだけれど(更に2年後)

「国内からのお問い合わせはありますが、海外からのお問い合わせは初めてです。」

「今現在、常勤スタッフはいませんが、将来的には…」

ペシャワール会から届いた丁寧な返信には、そのように書かれてあったことは20年以上経過した今でも覚えているのだから。活動内容を紹介するパンフレットも同封されてあり、とても丁寧な対応に胸が熱くなったことは今も覚えている。当時の自分を思い出してみると、何をやっているんだろう私、、、と自分で自分が情けなくなる。今の自分は、自分の健康管理すら出来ていないのだから…(余談ですが、それより前に問い合わせたJICAからは 「日本に帰国後、ご応募下さい」というハガキが届き、ワールドビジョンからは、「履歴書を送って下さい」)

 

25歳の時、2度目の渡航で、学生という立場でバイトを探していたが、シドニーでなかなか仕事が見つからず、仕方なく「秋葉原」というお土産屋さんの日本語の看板を見て、飛び込み応募をしたことがあった。支店であるマーケット・ストリート店で働くこととなり、そこに居たのはギリシャ人のマネージャー ヘレンHelenと、スーパーバイザーのAliアリだった。アリはアフガンの戦火を逃れて難民申請し、オーストラリアの永住権を取得したアフガン人の元医師だった。思えばアリが自分が接した最初のアフガニスタン人だったんだ。お店が暇な時、私が自らホテルニッコーまで出向いていき、お店のパンフレットを日本人観光客(主に新婚さん)に手渡し、お客が同じツアーのお客に紹介してくれて~売上が良かった日にはスタッフである私と韓国人男性の二人にピザを振る舞ってくれたり。staff思いの優しい人だったっけ。

 

32歳までの自分と、その後の自分。

生きる目的も、その後の人生も、まるで別人のように変わってしまったが、中村医師を通じて色々と想うことがあった。今はただ、心からご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

先月訪れた若松区にあるグリーンパークにて。

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびす神社と鬼瓦

2019-12-09 17:59:42 | Weblog

 

鬼瓦にしては、そんなに怖くないというか、ユニークなお顔立ちで、愛嬌すら感じます。絵手紙に描いたら面白いかも?

岩にも秋の紅葉が…👀

 ウォーキング途中、神社に参拝。境内までの階段は、リハビリにも持ってこい♪です。

境内の中には、いくつか神社がありますが、その中でも私が毎回特に!手を合わせるのは、恵比寿神社。

5円のお賽銭を入れ、今日も明日も明後日も、笑って暮らせますように。いや、笑って暮らします✋✋

最近はお願いというよりは寧ろ、誓いを立てるような感じです。

ん? この角度から観ると、ちょっと怖いかも?

どの角度から見るか、どう見えるか? 人とて同じですよねー

物事の良い面に注目しなきゃ!と鬼瓦さんに教えられました。

ユウキくんと一緒に、Gゴルフ(おじいちゃまグループの仲間入り)をさせていただいたっけ。

タイヤのブランコがかつてあった、あの懐かしの公園です。あの銀杏、こんなに大きくなりました~ 綺麗です。

日々、お約束の30分ウォーキング、完了です✋

木綿豆腐好きの母には申し訳ないけど、母不在中、ハマって使った厚揚げ豆腐。

この日のすき焼き風煮(牛肉はオージービーフ)も厚揚げだ~っ!白菜、キノコ類、ネギと一緒に。

「料理しないと気持ち悪い」

と、母が張り切って作った天麩羅! 

さつま芋をスーパーで購入した両親。よほどお芋の天麩羅が食べたかったのでしょう!

翌日、私が残ったごぼう天を使って、ごぼう天うどんにしました。

うどんは、若松区へ行った際、購入した「秋月のうどん、乾麺」です。茹で時間は7分。

昆布だしに麺つゆと味醂、酒で、うどんスープを作りました。

おやつは、歩いたご褒美! 国産りんごを使ったアップルパイ(生協)

3分の1ずつです。

昨夜は私が肉じゃがを作り~ (玉ねぎいつもより多め。大1個使ったので。人参1本、じゃが芋大中小4個と豚肉)

お風呂掃除をして、入っている間に、母が大根の酢の物を作っておりました。(大根の他、人参少量、蟹蒲鉾)

私の予定では、胡瓜とトマトのサラダ(ツナ缶あけて)でしたが…。

やはり、「全く料理しないと気持ち悪い」と母。

。。。とまぁ、そういう訳でして、今夜、私はノータッチ。

母が一人で夕食作りです。

ゴミ出しと洗濯、掃除は私がしたので、良いでしょう。

布団干しは母。私、取り込み時だけ一部手伝い。

ちなみに「おやつ」は、、きな粉餅。

お団子美味しそう~とコンビニで思った私。

買わずに帰宅後、切り餅をオーブントースターで焼き、

きな粉にキビ砂糖と塩ひとつまみ入れて混ぜ~

湯銭につけたお餅をに。きな粉餅、完成~

年齢があがると、喉にかけやすくなり、食べたくても食べられなくなってしまう、そんなお餅。

(施設で見てきた…)

利用者様アンケートでお正月に食べたいもの、NO1はお餅でしたっけ。

今の内に、食べよう、お餅。日本に生まれて良かった~

 

 

本日も、まとまりのない日記です💦

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜ホワイトシチューと フィラデルフィア管弦楽団 

2019-12-06 17:58:06 | Weblog

 日曜夜9時放送のEテレ クラシック音楽館

先週も米国から~フィラデルフィア管弦楽団による演奏でした。

写真はこちら↓

先々週は、ロスアンゼルスフィルハーモニック。自分にとっては懐かしいロス五輪のテーマ曲、後半はお馴染みのスターウォーズ、ファンファーレなど、高揚感あふれる演奏で、夜も目が冴えてしまって!録画を2度も聴いてしまいました。

先週放送されたフィラデルフィア管弦楽団は、録画ではなく、放送された時間に母と一緒に聴きました。曲目に注目!👀

なんと~ ラフマニノフです! かの有名な… ピアノ協奏曲第2番 第1楽章~ ピアノは中国系米国人の若きピアニスト。(名前は覚えておらず)ラフマニノフ自身が生前、フィラデルフィア管弦楽団と共に演奏しているそうでして、ピアニスト曰く、

「世界トップレベルの楽団であれば、どこも技術的に素晴らしい演奏をするのだが、フィラデルフィア管弦楽団のラフマニノフは、ただ上手いだけではない、何かがあると、あの有名な弦楽器の音色を聴いた瞬間に感じた。フィラデルフィア管弦楽団と共演することは、あらゆる意味で特別だ」

みたいなことを言っておりました。ピアニストの方が…英語で。

ピアニスト一押しの、この演奏を聴けただけでも大満足でしたが、後半はなんと!

ドボルザーク作曲、「新世界」ではないですかっ! これも大好きです。第2楽章と第4楽章の(抜粋版)エレクトーン用楽譜も持っています。以前、弾きました。 すでに4~5年が経過してしまいましたが… 有名すぎる「新世界」も何度でも聴きたいクラシックです!

ラフマニノフはピアノと弦楽器が印象的ですが、

「新世界」の方は、弦楽器も勿論素晴らしいのですが、管弦楽のソロパートが特に印象的でした!(第2楽章)

演奏を聴きながら、ふと思ったのですがー。

伯林的管弦楽団の団員の皆様も、今頃きっと、新年に向けてラストスパート 或は他の演奏活動に励んでいらっしゃる頃でしょうか。

新年度の…令和最初の演奏会が早くも待ち遠しいです。

 

        

 

 

 昨夜、白菜を30分茹でたスープに具材を入れ更に煮込み~

白ワインの代わりに自家製梅酒を入れ、ホワイトソースと牛乳、仕上げに固形コンソメ1個と塩コショウ少々。

出来上がり~

 お出かけ前だったので、腹八分以下でしたが、身体が温まってからgo to work. でした。年に一度の児童・中学生英検の内、筆記テストも採点も地区センタ―提出も、無事に終了。 あとは、来年度、実施される外国人講師による面接試験の日程が自宅に届くのを待つのみ。 あと3週間で今学期も終わります。通常レッスンの他は、成績表を記入し、今季最後のレッスン日、26日は修了式及び暗唱大会。11月の研修も2回ちゃんと出席出来ましたし、(6月の研修は2回とも胸部挫傷と骨折の為欠席…😢) 介護中はずっとすっきりしなかった腰の状態も、ほぼ良くなったし、ゆっくり休養出来たお蔭で血圧も安定。気が付けば良いことだらけ。婆になった上、か弱い身体で、自分の体重の倍近いおじいちゃまを抱えたり、よくぞ二足の草鞋で頑張ってこれた!と自分をねぎらおう。せめて年の瀬くらいは…。 ここから先は、しばしこんな感じで過ごす予定です。

 

 通院とリハビリ体操の結果、「骨がカーブしている」「筋肉が炎症を起こしている」状態だった腰は ほぼ100%元の状態に戻りました!

あとは、骨密度のみ、気長にを目指して日光浴も兼ねたウォーキングに励みます

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜は「だしタンク!」NHK試してガッテン~試して見ました☆

2019-12-05 15:09:38 | Weblog

 昨夜放送された『白菜は だしタンク!』早速、挑戦。水分が出やすい横切り、削ぎ切り、歯ごたえを残したい縦切り、3種類にカット。白菜の根っこの部分からも出汁が出るというので、最初は白菜のみ30分煮込みました。味見をしてみると、「うまいっ!」

これまでスープは「キャベツでしょ!」と思ってきましたが、白菜を…白菜だけを30分煮込んだだけで、こんなに美味しいなんて~ 白菜の「だしタンク」恐るべし!

今現在は、人参、じゃが芋、ベーコンも加え、更にはFコープのホワイトソースと牛乳を入れ、煮込んでいる途中! 今夜は仕事で遅くなるので早めに夕食準備。 白菜ホワイトシチュー、鶏肉の唐揚げの予定です。

  ⇒ ⇒ ホワイトソースと牛乳を入れる前

 

 ちなみに昨夜は今季初の蟹鍋でした。

 

白菜、キャベツ、揚げ出し豆腐、椎茸と出汁は昆布。

昼食は蟹鍋の残りにご飯を入れ、蟹雑炊。

蟹のだしは最高に美味しい~と喜んで食べた直後の白菜だし。

白菜を水から30分煮込んだだけで、こんなに甘い~なんて驚きです。

是非、お試しあれ!

 

Gゴルフの練習へ行っていた母が今、帰宅!

「いい香りがするねー 白菜?」

母と入れ替わりで今夜は帰りが遅い(自分)ので、出かける前にちょっとだけ食べていくことにしようっと。

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング&紅葉

2019-12-04 17:26:55 | Weblog

 生協の申し込み用紙に記入を終え、「まだ商品が届くまでには戻って来れる!」と思い、年賀状購入がてら、ウォーキングへ~♪ 雨でほぼ落葉になってしまった桜コースは諦め、遠回りして郵便局へ向かいました。

寒いと感じたのは、歩き始めの5分のみ。

途中、郵便局でゆっくり歩き、紅葉スポットで写真を撮ったりってことで、歩調が遅くなったり。

それでも35分の外出時間で3キロは歩きました。

目標の5000歩は、取りあえず達成ですが、自宅を出る前に万歩計をチェックしたところ、500歩くらい。(家の中では殆ど歩かない…)

... ってことは、今回のお散歩スタートから終了までの歩数は、約4500歩ってことかぁ。

これが、ゆ~っくりではなく、エクササイズ歩数となると、ご覧の通り、ex 3594歩。運動時間26分。

有酸素運動、一日最低20分をクリアした程度。

消費カロリーは92kcal

帰宅後、生協の商品を運び、行ったり来たり。

掃除機をかけて~ 歩数は増えました。(5971歩 17時半、現在)

実際、自宅で家事だけやっていると、一日2000歩程度なんだよなぁ。

逆にいえば、一日意識して30分歩けば、クリアできるってことですもん。

作家のヘルマン・ヘッセを思い出します~ こういう景色を見ると…。

小学校6年生の頃、よく読んでいましたっけ。

絨毯です。落ちても綺麗ですね。

 

四季がある日本に生まれて良かったと思う瞬間です。

もうしばらくの間、紅葉が楽しめそうです。

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする