古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

鯵の塩焼き

2011-09-26 07:13:05 | 静物(魚)
鯵(あじ)の塩焼きです。
サンマやサバ、イワシと並んで、子供のころから馴染んだ青魚。
今回は、はじかみ(薑 しょうが)を添えてみました。
焼き魚の口直しに添えられるようですが、絵としても彩りを添えてくれます。

ところで、もともと“味”に通じる、最も名誉な呼び名をもらっているアジ。
漢字の“鯵”の由来はどうか。wikiなどによれば、諸説あるようですが、
“その味がおいしくて参った”という説が面白く、
これだと尚更に、アジも喜んでくれるのでは、と思ったのですが、

まあ、所詮は人間が考えること。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵐の中でも時間は経つ(シェ... | トップ | 再び 相模湾のサンセット »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mori)
2011-09-26 08:08:36
見た瞬間に鯵だと思いました。大きさと言い、焼き加減と言い丁度良いですね。私は魚ははらわたから食べ始め、最後は頭の後ろに付いている小さな身まで食べるほどすが、何もそこまで食べなくてもと思いつつ、ついつい何時の間にか食べています。好きなんですね。
返信する
Unknown (キンジ)
2011-09-26 10:41:38
鯵と味、旨そう。 構図としてチョット棒のような感じが致します。アユまでよかねど 少し踊かせたらもっとウマイと思いますが・・・。

急に「秋」本番になってツクツクボウシに代わって今度は「虫の音」が登場してきました。

国会討論を見ています。 今夜のタケシは19:00より。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

静物(魚)」カテゴリの最新記事