![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/b35a32a980c5e6f0e5f08f8fd2f8fa58.jpg)
鯵(あじ)の塩焼きです。
サンマやサバ、イワシと並んで、子供のころから馴染んだ青魚。
今回は、はじかみ(薑 しょうが)を添えてみました。
焼き魚の口直しに添えられるようですが、絵としても彩りを添えてくれます。
ところで、もともと“味”に通じる、最も名誉な呼び名をもらっているアジ。
漢字の“鯵”の由来はどうか。wikiなどによれば、諸説あるようですが、
“その味がおいしくて参った”という説が面白く、
これだと尚更に、アジも喜んでくれるのでは、と思ったのですが、
まあ、所詮は人間が考えること。
サンマやサバ、イワシと並んで、子供のころから馴染んだ青魚。
今回は、はじかみ(薑 しょうが)を添えてみました。
焼き魚の口直しに添えられるようですが、絵としても彩りを添えてくれます。
ところで、もともと“味”に通じる、最も名誉な呼び名をもらっているアジ。
漢字の“鯵”の由来はどうか。wikiなどによれば、諸説あるようですが、
“その味がおいしくて参った”という説が面白く、
これだと尚更に、アジも喜んでくれるのでは、と思ったのですが、
まあ、所詮は人間が考えること。
急に「秋」本番になってツクツクボウシに代わって今度は「虫の音」が登場してきました。
国会討論を見ています。 今夜のタケシは19:00より。