気温も高く体調も悪くないので昼過ぎに玉村町に向かった。何しに行ったかと言うと
先日話を聞いた高崎新町・玉村境の烏川にかかる岩倉橋下流に50羽居るという
白鳥見物第二弾だ。
R-17の上りで新町駅前、笛木町信号を過ぎて次の新町自衛隊前の四つ角を左折、
左に最近箱根駅伝で名を上げている上武大学が見えると間もなく目標の岩倉橋、
通過しながら下流を見るとオットと思わず声の出そうな景色が現れる。
話にあった . . . 本文を読む
広報高崎の一月十五日版で藤岡・高崎境界の鏑川に飛来している白鳥と
それを見守る「鏑川白鳥を守る会」が表紙を飾っていたので天候の様子を
伺いながら朝夕二回に亘って見物してきた。全国では500ヶ所もあるという
白鳥の越冬地は群馬では著名な多々良沼とか邑楽町の「ガバ沼」などでは
100羽を越えているというしこの高崎近辺でも新町・玉村境の烏川・岩倉橋辺でも
50羽とも伝えられているがここでは約13羽ぐらい . . . 本文を読む
今年も体力に見合ったハイキングを続ける積りです。
手の届かなくなった山々は皆様の記事を読んで
登った積りで楽しませていただきますので宜しく。
正月や 冥土の旅の 一里塚 目出度くもあり 目出度くもなし
一休禅師
ご来訪のついでに下のバナーをポチッと。
. . . 本文を読む