相変わらず気温予想は38℃超だが引き篭もりはかえって不健康なので
午前中だけの予定で平地ながら行動範囲が全て林間の日陰になっている
小串カタクリの里へ。ここの広報ではウバ百合が7月末、キツネの
カミソリが8月初旬に見頃となっているので二種を見られると思った。
現地の駐車場はがら空きで嫌な予感がしたが正面入口から入ると
殆どのウバ百合はこんな姿で情けなくも何時もの時期外し。
でも執拗に生き残りを探し . . . 本文を読む
先日の少林山と小串の山百合が中途半端に終わってしまったので
期待できそうな赤城自然園に向かった。昨年は7/20頃に訪問し
満開の山百合を満喫したので同時期にと思っていたが丁度
亡妻の月命日や車検が重なりおまけに混雑する土日を避けたら
やや遅すぎの7/24になってしまった。危惧した通り北駐車場は
半分程度の空きで訪問者は少ない様子。圧倒的なボリュームを
誇っている筈の駐車場近辺は既に盛りを過ぎて変色 . . . 本文を読む
連日猛暑が続くが今日(7/18)の午前中は雲が多くて気温も
左程上がらない様なので先日kamehanaさんの記事にあった
少林山の百合と小串カタクリの里の百合・キツネノカミソリの
咲き具合とウバ百合の生育を早回りで見に行ってきた。
少林山の大駐車場は全面舗装が終わりライン引きの準備中だが
作業車以外の車両は無く観客は0の様子。
見渡しても花の気配はないので正面に回って石段を上り下り
したり洗心亭付 . . . 本文を読む
7/11、写真ブログのkamehanaさんの記事で今年初ての
ヒマワリ開花情報が得られたので猛暑予報も構わず近場の
鼻高展望花の丘に行って見た。
意外にも先客は一台のみで森閑としているが榛名山塊や
西毛の山々が遠望できる。
何時も多彩な花に囲まれるセンターポール回りは時期の関係か?
今は緑しか見られない。
少し東に移動したら目印と知らされていた道標発見。
北に直進100mの右側との案内 . . . 本文を読む
天候不順、体調不安などを言い訳にして野外への外出を
控え目にしてから早くも10日以上が過ぎた。だが先日の
定期CT検査で大きな変化がなかったので花巡り再開。
今の時期、ヒマワリには早過ぎで蓮園が狙い。
丁度、伊勢崎のあかぼり蓮園が今日から開園と聞いていたので
早速訪問。
片道約1時間の走行となるが高崎・前橋の市街地を
通過する為に時間が掛かるのであって走行距離は28km程度。
前橋市街地を抜けてR . . . 本文を読む