2-3日続いた3月並みの陽気も今日が最後で明日から再び
寒気団の襲来との予報なので気になっていた松井田上増田の
「雲門寺セツブンソウ」の様子見。現地は33号線を使っても
216号線を通っても拙宅からの距離は23km程度で所要時間は40分位。
往路はR-18からr-33に入り天神山トンネルを潜ってしばらくで
Y字分岐を「倉渕」方面へ進みr-216にぶつかって右折して1.5km
程度の左側に切り返し . . . 本文を読む
先月末の蝋梅見物以来、度重なる寒気団の襲来を警戒して
逼塞の毎日だったが、セツブンソウや福寿草の花だよりが
ブログで散見され始めたので気温が上がった2/15に漸く
再始動。
先ず、新幹線安中駅前の寒紅梅の様子見。広田信号から駅に
向かいながら流し撮りで開花の具合を観察したが可成り赤みが
濃くなっては来ているが未だ開花状況の撮影は無理と判断して
ロータリーから反転して観音山丘陵の染料植物園に移動。 . . . 本文を読む