気温は四月並とやや低いが空気の澄んだ好天。久し振りに榛名山麓の低山・種山に
行って見た。東コースの周回。種山の知られたコースはパラグライダー基地入り口、
その西のドラム缶のある渓流沿いの林道、そして最近は神社付近からの
「ろうきんの森」経由の三つがあるが、本日は大日陰の天狗東南ルート途中
からのもの。
R-126で榛名に向かい車橋で「南・東榛名林道」の四つ角交差点。
この辺は1889年に成立した「 . . . 本文を読む
腰痛も大方治ったのでリハビリを兼ねて一寸榛名・音羽山。
勿論、鐘撞山を経る普通の登山路は使わないで余り知られて
いない東北ルートの周回だ。
R-28で榛名に向かってこの工場の入り口空き地に駐車(9.50)。
100m程も県道を登ってから左の沢沿いの林道へ。
堰堤工事用と思われる林道をダラダラ登り。
深い沢から離れては駄目なので複雑な変則四つ角は一番左。
目印の廃棄自動車、良く見る . . . 本文を読む
マイミクさんに教えてもらった寄居・五百羅漢さん訪問。
偶には電車でもと思ったが八高線・秩父電鉄は共に運行本数が
少ないので結局は車で出発。
吉井を経てR-254を東進、「本郷」「小林」「野中」「山崎」と
半円形を回るようなルートでR-140に入って漸く目印の
「末野」を右折。細道を登ると少林寺看板。走行1.5H。
寺に到着、他に駐車している車も無く閑散。
境内には見事な藤棚やボタン園。 . . . 本文を読む
ブログは一ページの字数が制限されているので羅漢さんを分割お披露目。
聞きたくない! 聞きたくない!
もう世の中分からん この教本が全てじゃ。
お釈迦様 どうかお許しを
もう言うな! 聞きたくない
おっホッホッ
今度は何握りましょうか?
どうだい このスイングは? 遼クンに負けとらんよ。
あー それはいかんぜよ。
えー 私と致しましては。
そこ . . . 本文を読む
午前中、「安政遠足(とおあし)マラソン」の参加者仮装振りを
見物に出かけた。今年で36回目となるこの催しは安政二年
(1855年)に時の名君・板倉勝明(かつあきら)が藩士の心身鍛錬のため
安中城から熊野権現までの七里余を走らせた故事に拠る。
安中城址の碑は本丸のあつた安中小南口にあるが
文化センターには遠足の碑と日本マラソン発祥の地の碑がある。
一寸、安中史を復習。
永禄六年、武田の . . . 本文を読む
高崎には旧吉井町を含めて羊太夫伝説の場所が多い。多胡碑や
冬場に爺イが度々訪れる八束山など多数。伝説では羊太夫が朝敵と
されて討伐された時、その従者「八束脛」が金の蝶に化身して
飛び去ったとされている。その八束脛の隠れ住んだのが月夜野
石尊山中腹の洞窟で「八束脛神社」となつていると聞いたので探訪。
羊太夫は新羅系渡来人で多胡の豪族、神社のある場所は旧石器時代の
風葬・火葬による共同墓地の場として多 . . . 本文を読む
予てから目をつけていた上州三峰山へ行くことにした。但し
河内神社からの長大なコース往復は老人には負担が大きいので
春先にtomoさんのHPに載った西回りの簡便ルート。それも
三角点のある北端の通称・後閑峰だけの周回。
周回とは帰途の登り返しも嫌だから下りだけと推定した林道を
帰り道に使ったから。
R-17で月夜野ICを過ぎてから「上津大原」で右折してR-291、
更に北上して上毛高原駅前で再び右折 . . . 本文を読む