ネット情報で前橋・富士見町赤城山の「沼ノ窪市有林」への道の雪が
消えてノーマルタイヤの普通車でも通行可能と知ったので初体験の
「ザゼンソウ」見物に出かけた。現地へのルートは渋川市内から
大正橋を渡っても行かれるが無難に勝手知ったる前橋市内経由とした。
大渡橋経由で東進して住吉四丁目で赤城山に向かうr-4に乗って北上、赤鳥居を
過ぎて間も無くR-353との四つ角を左折、富士見道の駅や珊瑚寺を右に見 . . . 本文を読む
寒風もやや弱まったので観音山丘陵の散策に。
染料植物園の福寿草を観てから観音山へハイキング。
長いこと、山歩きをしていないので多少は
足慣らしになったかも。
デジブック 『観音山丘陵で福寿草』 . . . 本文を読む
気温は高くないが風は弱いとの予報を見て恒例の松井田・ろうばいの郷。
案内の見頃は二月末までとなっているし、前回も二月上旬で満開だったので
今日も大丈夫と思っていたが残念ながら今年は花が早く満開時期はとっくに
過ぎていて残り物だけ。
特に楽しみにしていた「満月蝋梅」は殆ど残っていなくて目に付くのは
尖がった素芯蝋梅が多かった。それでも12.000本と称する広大な園内を
ぐるぐる回って残り物を撮ってき . . . 本文を読む