健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

多剤耐性菌のなぞ

2011-12-03 08:30:17 | 研究
多くの抗生物質が効かない「多剤耐性菌」は、何種類もの薬をどのように認識してはねつける仕組みが解明されたそうです(YOMIURI ONLINE)。細菌の表面にある細胞膜に、薬を異物と認めて外にはき出す働きをするたんぱく質があるのを発見し、その構造を研究し、このたんぱく質には薬剤の結合部位が2種類あることを新たに確かめたそうです。それぞれの結合部位に複数の「鍵穴」があり、その組み合わせによって多様な薬を異物として見極めているそうです。図がないとなかなかイメージしにくいですね。この仕組みにより、細菌が異物を排出するしくみの全容が分かったそうです。この仕組みの解明により、細菌の耐性化を防ぐ治療薬の開発につながることが期待されます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする