健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

低酸素耐性遺伝子

2015-08-13 08:30:11 | 研究
低酸素状態において人間が耐えられるよう働く遺伝子を特定したという論文がProceedings of the National Academy of Sciences(PNAS)に掲載されたそうです(AFPBB NEWS)。酸素濃度が比較的低い高地で数千年にわたって暮らしてきたエチオピア人の助けになっていると考えられる遺伝子「エンドセリン受容体B(EDNRB)」を特定。EDNRB遺伝子の発現が通常レベルのマウスと低レベルのマウスを用いて、低酸素状態での相対的な心機能を観察した結果、EDNRBが低レベルのマウスの方が、世界最高峰エベレスト(Mount Everest)の頂上より酸素濃度が低い場合でも、心拍、血圧、重要臓器への酸素供給などの正常値を維持する能力が高かったというもの。海抜ゼロ地点で暮らす、心臓発作や脳卒中などの低酸素に関連する疾患の患者への、より有効な治療法の探求に役立つ可能性があるということです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする