健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

大型類人猿の絶滅

2016-01-18 08:30:02 | 研究
地球を闊歩した史上最大の類人猿が10万年前に絶滅したのは、常食としていた森林の果実が気候変動の打撃を受けた後、サバンナの草に食性を切り替えられなかったことが原因であるという記事が報道されていました(FAPBB NEWS)。これまでに存在した中で、大型類人猿「ギガントピテクス」は、大まかな推算によると、体重が成人男性の5倍で、身長が3メートルに達した可能性が高いそうです。この類人猿は、100万年前の全盛期には、中国南部と東南アジア大陸部の亜熱帯森林地帯に生息していたそうですが、ギガントピテクスの解剖学的形状や習性については、ほぼ何も分かっていないそうです。化石記録としては、下顎骨の一部が4個と、恐らく1000個ほどの歯しかなく、1930年代に見つかった最初の歯の化石は、Hong Kongの薬局で「竜の歯」として販売されていたとも。体重が重すぎて木登りや枝揺らしができなかった可能性が高い大型類人猿のギガントピテクスは、何らかの理由で、食性を切り替えることができないという生態学的な柔軟さを備えていなかった可能性が高く、ストレスと食料不足に耐えるための生理学的能力が不足していた可能性があるということです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする