健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

ノーベル生理学・医学賞「オートファジー」

2016-10-04 08:30:36 | 研究
今年の同賞の対象となった「オートファジー」について少し解説します。
オートファジー(Autophagy)のautoは「自己」を、phagyは「食べる」という意味で、「自食作用」と呼ばれ、細胞が自己成分を分解する機能を指します。
オートファジーは、細胞内の異常タンパク質や過剰タンパク質の分解、細胞質内に侵入した病原微生物の排除など細胞の恒常性を保つために必須の機構です。さらに、飢餓状態下での栄養源確保としての機能を持ちます。栄養源、特にアミノ酸の枯渇時にはオートファジーが顕著に亢進して、自己成分の分解によりアミノ酸をプールして、生存に必要なタンパク質合成の材料やエネルギー源を確保していると考えられています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする