煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

春が来た・・・ ってか、いきなり初夏 (^^;)

SKI@高畑~花木の宿(その4)

2008年03月08日 | SKI ~ Love 高畑

 高畑13日&14日目、先週に引き続き、お泊りは「花木の宿」。今年3回目。

 今回は、お風呂の紹介。大浴場は二つあって、ひとつは写真の石作りの浴槽、もうひとつは、木の浴槽で、奥に見える露天も石か木です。日替わりになってて、今回の男湯は石の方でした。小豆温泉といい、ほぼ無色透明です。6~7分も浸かってると、汗がドバッと出てきます。TVで、田尾さんも汗かいてましたよね・・・。 

 ここのお風呂、面白いことに、入浴客がストレッチを始めます。さすがスキー客。アキレス腱を伸ばしたり、腰を曲げたり、様々です。あらまあ、正面で大股開いてフリチ○で前屈している人がいるじゃああ~りませんか・・・と思ったら鏡に映った私!どーもすいません <(_ _)> 

 ではでは、本日のメニュー。今日も昼から食事を少なめにして、臨戦態勢でした。

1 前菜の盛り合わせ・・・・・「花木の宿(その2)」を見て下さいね。

2 北京ダック    ・・・・・「花木の宿(その3)」を見て下さいね。

3 菜の花の蟹あんかけ 

 卵トロトロ、蟹のエキスが甘くて美味しいです。菜の花はほろ苦くて、しゃきっとしてました。野菜に火が通り過ぎていないのがいいですね。

4 焼きギョーザ・・・・・・見た目普通なので、写真撮らなかったのですが、食べてみると肉汁たっぷりで・・・といっても、口の中写すわけにもいかないしな (^_^;)

5 伊勢海老の蒸し物

 伊勢海老プリプリ、葱油と醤油ベースのソースがかかってます。

6 鶏のから揚げ・・・・・・「花木の宿(その2)」を見て下さいね。

7 海老と胡瓜の炒め物

 塩味ベースの炒め物です。簡単そうですが、家庭ではなかなかできない味付けなんですよね!生姜の風味やその他いろんなエキスが混ざってます。

8 カラスガレイの黒胡椒ソース

 これは絶品でした。油ののったカラスガレイに、胡椒と醤油がちょっと焦げた感じの風味がGOOD! 思わず「ご飯くださ~い」となっちゃいます。このソースどうやって作るんだろう、にんにく、オイスターソース、紹興酒・・・調べてみよう。中華は奥深い・・・ (ー_ー)!!

9 牛肉野菜スープ

 濃厚な牛肉のスープですが、トマトの酸味が利いてて、さっぱりとしてます。お腹いっぱいでも、これなら入ります。よく考えてある・・・感心!

10 杏仁豆腐・・・・・・「花木の宿(その3)」を見て下さいね。

 今日も全10品、満足・満足、もひとつ満足。何回食べても飽きないです!ごちそうさまでした !(^^)!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする