煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

春が来た・・・ ってか、いきなり初夏 (^^;)

SKI@高畑(13&14日目)~そろそろ春

2008年03月09日 | SKI ~ Love 高畑

 先週に引き続き、お泊りで高畑へ。下界はすっかり春めいて花粉がバンバン飛んでますが、こういう時こそわざわざ寒そうな日を選んで行かなきゃ・・・
 で、行ってみると、雪雪雪! 

 しかし、雪質もゲレンデもいい感じ (^^♪ 滑り始める頃、何とか薄明かりがさしてきましたが、写真は明かり不足でいまいち (T_T) ということで、本日はウサギの「フレッシュ・トラック」を・・・

 高畑スキー場のトレードマークは「りす」ですが、この時期は見かけませんよね。でもウサギの足跡はあちこちにあります。時にはカモシカに出くわすことも・・・自然一杯です!
 初日は、雪模様でしたが、まだまだ上質な雪をたっぷり堪能して終了。宿はもちろん「花木の宿」です。

 二日目は珍事!いつものように、リフト運行5分前に1番リフトを目指して乗り場へ行くと・・・・「ガ~ン!」 既にこんなに人が並んでいるじゃああ~りませんか。 (゜o゜) びっくり仰天!

 理由は、茨城県スキー連盟の大会があるとのこと・・・。 珍しくリフトに乗るまで、15分くらい待たされてしまいました。たまにはこんなことも・・・ありますよね。

 
 しかし、並んでるのはほとんど大会関係者、上部オレンジ・ラインはおそらく1番?
ということで、オレンジ・インでフレッシュ・トラックを堪能できました。朝のうちはいい雪 (^^)v
 この日は雪が降ったり止んだり、時々晴れという猫の目のような天気。気温も昼頃には3℃くらいまで上がったでしょうか。雪もだんだん湿雪になってきました。山でも春を感じるこの頃、スキーシーズンも残り少なくなってきました。何か寂しいです。 (T_T)

そうそう、先週、SKI@高畑(10&11日目)でUPした山の名前は、「三ッ岩岳(左)」と「窓明山(右)」が正解でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする