秋の鳥海山(後篇)

2011年10月11日 | 山歩き・ハイキング

さてさて、秋(冬?)の鳥海山の後篇だす・・・。


10:10/ 御室小屋で風を避けつつ暫しの休憩と栄養補給をした後、いよいよ新山へアタック! と、意気込んで出発してみたものの、ガスで辺りは見えず、登山道を探して御室小屋周辺をウロチョロ・・・


10:25/ 結局、小屋の周りをを2周し、晴れ間が出た時にやっと登山道を示す矢印を発見! ・・・ はしたものの、これ登るんかい? (~_~;)


まあ、ここまで来たんだからということで、頑張ってよじ登る。 でも、目印のペンキは白なんで、雪に隠れちゃってて、ルートを探すのが大変だった!


ガスがチラッと晴れて、御室小屋が見えると高度感が・・・ ちと怖え~

この後も、ペンキを探しながら三点確保でゆっくりと確実によじ登っていく・・・


そして、頂上の手前の大岩の間では急降下・・・


「これはちょっと無理・・・」 なんて言ってないで、ケツで滑ってこいよ~ (^。^)


まあそれは冗談・・・ 慎重に慎重に、ここは雪が柔らかくって、踏み抜くと岩の間に足を挟んじゃうからね・・・


大岩の間を抜け出ると束の間の青空・・・ はいいんだけど、ここで完全にペンキの印は無くなった (-_-;)

で、思わず 「頂上はどっちだ~!」 って大声出したら、「こっち~」って、声が聞こえた。 ビックリして右を振り向くと、寒さに震えたあんちゃんが手招きしとる・・・ 嬉しかったけど、ちょっと不気味・・・ (・・;)  


10:45/ そんなこんなで鳥海山頂上到着。 夏のリベンジも果たした \(^o^)/ 

頂上にはさっきのあんちゃん お兄さんの他は誰もいないし、ゆっくりしたかったんだけど、相変わらずの強風&ガスで眺望も無いんで、そそくさと下山開始・・・ 当初はここから七高山経由外輪山ルートを計画してたけど、天候が回復しないんで、来た道を戻る事にした。


11:20/ 御室小屋到着。 登りより慎重に下って・・・ つうか、下りはもっとペンキが見えづらかったな (~_~;)


ここは八丁坂の鞍部・・・ 往路は何も見えなかったけど、ガスの合い間をぬって時折草紅葉がきれいに見えた。 それにしてもこの石畳の道、誰が作ったんだろか?


こちらは賽の河原付近の景色・・・ こちらも往路は何も見えんかったけど、なかなか風情のある景色だったんだな!


さらに下ると、辺りは錦秋・・・


登山道右側・・・


同じく左側・・・ 今年の紅葉は8・9月と暑かったせいで枯れ紅葉だとか・・・ 確かに赤が少ないね!


でも、この景色にかみさんもまあまあ満足・・・ え、日本海が見えないって! ガスが晴れただけでも良しとしようよ (-_-;)


往路では見えなかった白糸の滝もしっかり見えた!


14:05/ 無事登山口到着。 ガスはすっかり晴れて良い天気だった。 それにしても鳥海山って懐が深いというか、いろんなコースがあって、季節毎にいろいろ楽しめる山だと改めて実感・・・ つうこって、また来るよ!


さて、今回の登山のGPSデータを見てみると・・・

行動時間: 7時間37分 (休憩含む)
水平移動距離: 16.7km
累積標高: 1453m

とのこと、結構頑張ったな・・・ つうか、明日が心配!
この後は、次の宿泊地の田沢湖高原温泉郷へ向かう・・・ で、5時頃到着。 時間があったので、「アルパこまくさ」でゆっくりと温泉に浸かった・・・ 露天風呂から眺める夕日と田沢湖がメチャ綺麗だったけど、残念ながら写真は撮れんかった(^^ゞ

※ 秋の鳥海山(前篇)は ⇒ こちら


========================  遠征番外編  ========================

せっかく酒田まで足を伸ばしたんで、今回も行って、いや食べて来ましたよ・・・


酒田名物、「満月」 のワンタン麺 !!!


ツルッツルのワンタンに、ガツンと食欲中枢に響く煮干しダシ・・・ こりゃあウンマイ (^^♪

実は鳥海山よりこっちが本当の目的だったりなんかして・・・ (^。^)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする