1月21日、高畑滑走11日目・・・ 今日は南岸低気圧の影響で、宇都宮市内でも雪がチラホラ! で、ちょっと早めに家を出たけど道路はドライでダイジョブだった。
高畑は湿雪がちょっと降った程度、気温も高めで雪は重~い (~_~;)
恒例の朝一の方々・・・ 皆さんストレッチに余念がないね!
本日は、New weapon の足慣らしから。。。 で、まずはブラック&イガヤへ。 こんな湿雪だしグサグサになっちゃう前にね!
にしても、お客さん少なっ! 天気予報が悪過ぎる予報してたしな (~_~;) でも、おかげで大回りも気兼ねなく滑れた!
暫くして、いつもの方々と合流・・・
で、ブラックで編隊クルーズ。
※ この方も撮ってたみたい ⇒ 会津高原高畑スキー場@1月21日
おやっ、我社のHOPE君たち(中央3名)はワンポイントレッスンに参加だね。 ガンバっとるの~ (^^♪
お昼はワンパターンのチャーシュー麺。 あ、結構脂っこいんで、紅ショウガのトッピングが合うよ~、是非お試しを!
午後はオレンジやブラックをウロチョロ・・・ でも、濡れ雪がモソモソ降って来た (~_~;)
で、レッドでコブコブを少々・・・ しかし、深くて撃沈!
あ、今日から土日は16:30までの営業だそうだ・・・ 日没が遅くなったからね!
でも、私には関係なく・・・ 濡れ雪のせいでゴーグルにワイパーが欲しくなってきたし、ウェアも濡れてきたんで15:30には退散。。。
で、宿でかみさんに撮ってもらったビデオ観賞・・・ 最新の液晶TVがあるんで、HDMIケーブルを持参するとハイビジョンで見ることができる・・・ こりゃ~簡単だし、いい勉強になるね!
でも、撮影の腕はイマイチ! ズームするとこで引いとるし・・・いい加減覚えてよね、かあちゃん (~_~;)
===========================================
1月22日、高畑滑走12日目・・・ 昨夜は湿雪が20cmくらい降ったみたい!
高畑橋からの風景・・・ 雪も重そうだけど、ガスも凄いな (~_~;)
湿雪対策のため、Zardoz の Not wax を初めて使ってみることに・・・ これ、簡単だし意外と良いかも!
かみさんに 「テフロンだよ!」 って言ったら、「ああ、フライパンね!」 って、返ってきた・・・ そうそう、焦げなくってスベスベ・・・ じゃあないだろ (^。^)
まあそれは置いといて、本日の朝一の皆さん・・・ 今日はサントリーカップの日なんで、ゼッケンを着けたお子さんが多数!
それにしても、リフトの行く先を見るとガスの中・・・ あの先はどうなってるんだろうと、ちと不安・・・
しか~し、オレンジの途中で振り返るとこの景色、 眼下には雲海! 後ろからも歓声が聞こえてきたよ
オレンジトップからの眺め・・・ 遠くには磐梯山もはっきり見えた! これで青空だったら最高なんだけどな。。
で、おりゃ~っと雲海へダイブ! 楽しくって、何本も何本も滑った \(^o^)/
その後はブラックやレッドへ・・・ 霧のレッドも良い雰囲気!
10時のおやつは 「チョコバナナ プレンダー@¥250」・・・ 「焼きたて」 の文字にかみさんがロックオンしちまった (~_~;)
休憩後は天気もそこそこ回復・・・
サントリーカップもこれなら何とかOK・・・ しかしチビッコ・レーサーが多数、これって嬉しい事かもね!
レーサーと言えば、リフトの上から長板を履いた飛ばし屋2名を発見・・・ 気をつけてね~ (^。^)
お昼頃にはまたまたガスガス、 それに、ゲレンデも湿り雪で硬~い餅みたいになっちゃった!
つうこって、本日は昼休み無しで滑って、12:40には終了。。。 って、実は他に目的があったりして・・・
で、その目的とはこれ、「菜華楼」のランチ (^^ゞ
こちらはエビチリ定食、プリップリのエビとチリソースの甘辛さがGOOD!
で、今回狙ってたのがこの海鮮餡かけ炒飯、カニの甘~いダシが効いてて、メチャ美味だった (^^♪
※ 私に火を点けたのはこの人 ⇒ 会津高原高畑スキー場@1月21日
久々の宗さんの中華、美味かったな~・・・ これからは、天気や雪質の悪い日は、早上がりでこのパターンもありかな???
えっ、何しに高畑へ行ってるんだって? いや、スキーもいいけど中華もね (^。^)
※ 詳しくはこちら ⇒ 中華食宴 「菜華楼」