正月の食べ物と言えば、お雑煮・・・ しかし、一口に雑煮といっても、これだけ具材や味付けが全国各地、各家庭でバラバラな料理は無いんじゃなかろうか?
で、我家のお雑煮はこれ。 具は、鶏肉・油揚・大根・人参・牛蒡・蕗・蕨・竹の子・舞茸・椎茸・芹、 味付けは醤油ベースで、出汁は昆布と鰹・・・ まあ、青森では典型的なパターンかな!
その昔、お正月に実家に帰省してた頃は、元旦の早朝から八甲田に滑りに行き、昼前に帰ってこれを食べて体を温めた思い出がある。。。
あ、雑煮って食べ方もいろいろあるよね。 焼いた餅を入れるかそのまま煮込むか・・・ 私は餅は入れない派! えっ、そんなの雑煮じゃあないって?
でも、餅だけはあまり好きじゃあないのよね・・・ つうか、餅はつまみにはならんし