「へ~っくしょん!」って、 今朝から鼻水ダラダラで・・・ 風邪でもひいたかな
まあそれは置いといて、昨日の金曜日、有休消化+天気はGOOD+ここ暫く外に遊びに行ってない・・・ つうこって、茨城の大子町に行って来た。
大子と言えば、超有名なのが袋田の滝・・・ 高さ120m・幅73m、4段に落下することから別名四度の滝と呼ばれる日本三名瀑のひとつだ。
袋田の滝トンネルの手前で¥300 払って第一観瀑台の方に行ってみると、
滝がど~んとその姿を現わした。 水量はいつもより少ないみたいだけど、結構迫力あるね!
で、エレベーターに乗ってさらに上に進むと、
この景色・・・ (逆光なんで、暗くてスマソ・・・)
傍にあったもみじも真っ赤っかに紅葉しててとってもきれいだった! 滝と紅葉は絵になるね ~
さて、秋の袋田の滝の景観を堪能した後に向かったのは、近くにある 「竜神大吊橋」。
こちらがその橋、長さ446mで、歩行者専用の橋としては本州一の長さだとか。 でもこの橋って、行ったら行き止まりで戻って来るだけ・・・ 観光用の人寄せの橋ってことだね
さてさて、大子と言えば奥久慈しゃも・・・これを食わんと大子は語れない!
で、お昼はしゃもの親子丼@とん鈴・・・ この親子丼、器が石焼きなんでおこげも美味かった~
・・・
・・・
「へっ、へっ、へ~っくしょん!」、こりゃあやっぱ風邪だな・・・ 薬飲んで寝よ~っと!
つうこって、大子観光レポはもう一回続く・・・ へ~っくしょん、しょん!