久しぶりにお泊りでSKI。昨日は大雪で50cm程降ったとか。しかし、初日はいい天気です。
下のリフト(ブラック)は1番乗りを逃しちゃったけど、上のリフト(オレンジ)は1番乗りをゲット。リフトの上から誰も滑っていないオレンジ・インコースを撮影。朝日が眩しいです。早よ滑りたい~!
早速、昨日降った新雪を堪能。ちょっと重かったけど満足。気持ちいい~ (^^♪
一昨年、カナダのウィスラーに行ったとき、「フレッシュ・トラック」というオプショナル・ツアーがありました。リフトの通常運行前に新雪と誰も滑っていないコースを楽しもうという企画ですが、値段が結構高くて(簡単な朝食とガイドがついて10000ぐらいだったかな?)申し込みませんでした。運(天気)にもよりますが、ここでも頑張って早起きすると、三文の得ならぬ「フレッシュ・トラック」が楽しめます。(^^)v
昼過ぎ、オレンジ・アウトから眺める「三ッ岩岳(左)」と「窓明山(右)」・・・と思われます、誰か正解教えて下さいませ。(今度までに調べときます (^^ゞ) しかし、こんな景色を見ながら滑ってると、ほんとストレス解消になります。(「あんたにもストレスなんてあるの・・・?」と、かみさんがつっ込んできても、気になりまっしぇ-ん!)
終了間際の誰もいない広いブラック。結局、気持ちよくのらりくらりと4時くらいまで滑ってました。日帰りだと2時過ぎには上がるのに・・・明日が心配。体力無いからな~!
ということで、本日は終了。宿はもちろん「花木の宿」です。
さてさて、翌日。前日とはうって変わって、こ~んな天気・・・(上の写真と同じ場所)
私が朝風呂してる頃から降り始め、リフトに乗る頃には20~30cmくらい積もったでしょうか?でも、最初は新雪なので結構楽しめました。しかし、湿った雪は降り止まないし、冷たい。(>_<) 2時間もすると、ウェアーも濡れ、ゴーグルはワイパーが欲しい状態。新雪もこぶこぶになり、かみさんは既にギブアップ。少し休んだ後、私はこぶこぶを滑ってましたが、腰がちょっと「ギクッ」!(最近調子良かったんですが・・・)
これで今シーズン終わっちゃ可哀想だし、時折地吹雪模様になってきたし、明日の燻製の仕込みも気になるし、ということで昼飯前に退散することにしました。昨日は天国、今日は地獄 (ちょっと大袈裟・・・)。昨日いっぱい滑ったから満足満足!
帰りはいつもの豆腐屋さんに寄って行こ~っと。