goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

短いお知らせ3本●三岸美術館がスタンプカード●praha2に空き室●ラ・ガレリアで青木美歌展

2008年05月20日 22時59分34秒 | 情報・おしらせ
★その1★
 道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15)は、本年度からスタンプラリーを始めました。
 窓口で10月26日まで押印用カードを配布中。
 本年度の展覧会を見て、3個以上スタンプがたまると、個数に応じて、絵はがきやクリアファイル、図録などの記念品がもらえます。
 記念品の引きかえは来年4月末までです。

 こういう企画があると、所蔵品展でも「よし、行っちゃおうかな」という気になってきますよねー。



★その2★

 PRAHA Projectの大橋さんからお知らせです。

■空室発生します■■■■■■■
deep sapporo内の
自由区画と自由改修が可能な、美術に集中するための
スタジオに空室が発生します。24時間使用可。
共同駐車場3~4台(たまにBBQ場)有。ADSL回線有。
共同キッチン、共同トイレ有。
美術家による美術家のための家です。
例:おおよそ、2階部では、ロフト製作可で、
  4帖半で15,000円/月(光熱費込)~程度で、
  提供できます。とても、小さな空間もあります。

 praha2 + deep sapporoは中央区南11西13。地図Fを参照してください。
 市電の西線11条から東(山の反対側)にあるき、高岡レディスクリニックの角を右折すると、すぐです。



★その3★

 さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)に行く人はたいていエレベーターを利用すると思いますが、今月はぜひ、行き帰りはエスカレーターで!
 昨年のサッポロ未来展や、道立近代美術館の「Born in Hokkaido」展で話題になったガラス作家青木美歌さんの新作が、各階に展示されています。 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お陰さまで (shino)
2008-05-22 09:56:51
青木美歌さんの作品、みることができました。
ガラスケース中の濃密な空気のなか、各作品が美しかったです。
返信する
ラ・ガレリアのプチギャラリー (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2008-05-22 21:31:17
shinoさん、ありがとうございます。
それにしても、作家名もなにも表示されていないのは不親切だと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。