(承前)
工藤悦子さんは江別在住で、主体美術と新道展の会員。
時計台ギャラリーでは、隔年で個展を開いています。
今回の「apples(環)」と題された個展では、個々の作品には題がついていません。
冒頭の画像は、150号キャンバスをふたつ横につなげた大作。
(広角レンズのため、絵がゆがんで見えるのと、スポットライトが画面に反射しているのを、おわびします)
1990年代から21世紀初 . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 20:55
深川【あすまで】池田緑展 FOUR WORD STORIES「四つの言葉」の物語=6月16日~30日(火)10am~最終日4pm、月休み、アートホール東洲館(深川駅前)
imgreen.exblog.jp 計200人が参加したワークショップの記録。4市巡回の2市目
from Hootsuite返信 リツイート お気に入り
. . . 本文を読む
安田浩一 @yasudakoichi 20:40
丘の上から臨む普天間基地。百田尚樹は「もともと田んぼの中にあり何もなかった」と発言した。そんなことはない。同基地ができる前は美しい松並街道に沿って家々が続いていた。 pic.twitter.com/rdg4B0S1i2
梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 286 RT
from Sleeping( ˘ω˘)Syar返信 リツイ . . . 本文を読む
6月27日は、朝に会社で仕事ができてしまい、「恋するフランス絵画展」オープニング出席は断念。
午前10時、札幌時計台ギャラリーが開くと同時に、駆けつけた。
土曜は、時計台ギャラリーの展覧会会期の最終日なのである。
西村一夫さんは札幌の画家で、道展では版画部の会員。
1978年から毎年、このギャラリーで個展を開いている。伏木田光夫さんをはじめベテランが毎年開催をやめてしまったので、西 . . . 本文を読む
shimizumiki @studio_mirai 22:46
芸森の展示会は、見に行くまでにパワーというか気合が必要なんだけど行けばほぼハズレなし、というのが私の印象。最短でも2時間はかかるくらいじっくりたっぷり楽しめる。大御所の王道アート以外にも若手とかサブカル系が多いのも嬉しい。食玩を芸術扱いしてくれるとかw
これからも期待してます
梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 . . . 本文を読む
本郷新記念札幌彫刻美術館 @sapporochobi 13:18
【明日はサンクスデー★】日頃の感謝を込めて、6月28日(日)は無料開館します。イベントも開催。10:00-12:00 彫刻美術館探偵団!/13:30-15:00 押し花教室/所蔵品《少年の壁》のオリジナルクッキー販売/移動カフェ出店 pic.twitter.com/11PxPoNYvl
梁井 朗@北海道美術ネット別館さ . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:06
いまの政府にべったりなのは読売と産経ぐらいじゃないですかね。基本的に「自由経済守れ」で、保守的な日経すら、やや距離を置いているように感じます。 twitter.com/cheesepacket9/…
1 件 リツイートされました
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海 . . . 本文を読む
(題を「2015年6月22~27日」から訂正しました)
22日は会社の送別会。帰宅、午前2時。
23日。前夜を受けて、二日酔い気味。
24日。早く仕事を切り上げ、ギャラリー大通美術館へ。「なな窯土裕陶房」新林裕子さんの個展。
それからバスに乗り、喫茶いまぁじゆで秋山知子さんの彫刻小品展。
25日。
朝イチで、市資料館へ。藤女子大写真部新人展を見る。
ますます黒っぽい画面 . . . 本文を読む
シアターZOO @TheaterZOO 17:44
【岡崎藝術座「+51 アビアシオン,サンボルハ」】
7月4日(土)17時
7月5日(日)15時
一般:前売2,500円、当日2,800円
学生:前売1,500円、当日1,800円
※18歳以下無料(要予約)
お申込み:シアターZOO 011-551-0909
梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 4 RT
f . . . 本文を読む
綾辻行人 @ayatsujiyukito 07:21
ああもう。この件があまりにも腹立たしくて、『2001』の原稿が書けん。『Another』なら死ぬレベル。
「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 自民勉強会(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150625-…
梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 607 . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:06
オリンピックでインドのメダル数はたいてい1個とか数個だが、そのことでインドが侮られてるとか、国力が低いと見られていたという話は聞いたことがない。
また、1980年代の東欧諸国は多くのメダルを得ていたが、選手は「ステートアマ」と呼ばれ、全く尊敬されていなかった。
2 件 リツイートされました
from HashPost返信 リ . . . 本文を読む
札幌で、鉄を素材に彫刻を作っている浅井憲一さんの個展。ギャラリー門馬に、5点のみという、非常にぜいたくな空間の使い方をしている。
ここでは、一部の画像を掲げたが、実際に会場に足を運ぶと、今回の個展のキモは
「動き」
と
「影」
ではないかと思う。
前者は、写真では表現することができず、後者もなかなか写ってくれない。
したがって、興味のある人は、ギャラリーに行ったほうがいいと思う。
. . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 21:20
札幌【開催中】空間にタペストリーを 4人の女の絲(あや)とり展=6月8日~29日(月)10am~8pm、眺望ギャラリー テラス計画(中央区北2西4 札幌三井JPビルディング 赤れんがテラス5階)。伊藤光恵、加藤祐子、下村好子、みやはらみゆきの4氏
from Hootsuite返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海 . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 20:34
最近、やたらとジャニーズクラスタにフォローされてるというツイートをしたけど、彼女らのアカウントを見たら、使用クライアントがどれも12桁くらいの数字(しかも、全員が異なる)だということが判明した。まあ、フォロー返ししないんだけど、なんか薄気味悪い。
from くえいろいど返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術 . . . 本文を読む
ふぎさやか @maomaoshitai 22:07
そういえば2008年に『スレイヤーズREVOLUTION』が放送された時に「どこかで見たことあるような展開ばかりの典型的なラノベアニメ」と言っている人がおり、「シェイクスピアの作品は退屈だったよ、どこかで聞いたことある台詞ばかりなんだもの」というジョークを思い出してしまいました。
梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 193 R . . . 本文を読む