紋別出身の彫刻家で、二科展の理事として活躍した齊藤顯治(斉藤顕治、1933~2006)さんの作品は、紋別山(通称・大山)の山頂に10点が設置されているほか、「紋別市立博物館 まちなか博物館」に11点が常設展示されています。また、まちなか博物館の山側の入り口に「地表の景」が置かれています。
これで全点を見たと思っていましたら、おとなりの「紋別市文化会館」の中庭に、3点組みの巨大な作品があるのを . . . 本文を読む
RT @tar0zzz: 「緑茶が新型コロナウイルスを無害化する」との報道に登場した奈良県立医科大学は、有象無象の企業が開発したオゾン発生器やらナントカ水がコロナに効くという分析結果をプレスリリースで数日おきに垂れ流している不思議な大学である、ということは知られてよい www.naramed-u.ac.jp/university/ken…posted at 08:00:12
以前TLで見た「1日 . . . 本文を読む
きのうは2085歩でした。posted at 04:52:39
RT @nekonoizumi: おお。 「伊福部昭の未音盤化音源7作品を初CD化!」 CD「伊福部昭の純音楽」TOPページ salida1.web.fc2.com/ifukubeakirano…posted at 06:07:10
RT @Elis_ragiNa: 仕事失いたくなくてアホな編集者相手でもモノ言えないライターが多いの . . . 本文を読む
(承前)
2018年に札幌のギャラリー門馬で開かれた「塔を下から組む」展が、良い意味で、予想の「斜め上」を行った展覧会だったということはその際にも書きました。
世の中には、すぱっと論理で割り切れる話と、感情がつきまとって離れない話があります。政治や自然科学の話はわりあい前者になることが多いようです。そして、おなじ意見や考えの持ち主がときには徒党を組んだり束になったりする必要がある場合もあり、 . . . 本文を読む
札幌市郊外の野幌原始林にそびえたつ「北海道百年記念塔」のことはご存じの読者も多いと思います。
開拓から100年を記念して建設された100メートルの塔ですが、老朽化を受けて2018年、道が解体方針を打ち出しました。
北海道教育大を卒業して東京に住む佐藤拓実さんが中心になり、その方針を受けて「塔を下から組む」と題したグループ展が札幌・ギャラリー門馬で開かれました。「ドローイング展」と銘打っていま . . . 本文を読む
例によって読者の皆さんとは関係なく、景気の悪い話でもありますので、読まなくてかまいません。あくまで記録です。
「再びユニークユーザー数が千の大台を割る」の続きです。
11月24日にアクセス数(ユニークユーザー)が「942」に落ち込んだことを嘆いたばかりですが、26日には
「937」(366位)、
28日には
「908」(382位)
にまで減少してしまいました。
1000を割り込んだの . . . 本文を読む
札幌【開催中】北の陶彩 多田昌代、福盛田眞智子、山田祥子三人展=11月24日~30日(月)午前10時~午後7時(最終日~4時)、三越ギャラリー(中央区南1西3 三越本館9階 www.mitsukoshi.mistore.jp/sapporo.html )。北海道陶芸会の実力派3人。多田さん→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… 福盛田さん→ blog.goo.ne.jp/ . . . 本文を読む
きのうは7205歩でした。posted at 07:17:32
RT @odawaranodoka: 12月4日、青木野枝さん笠原恵実子さんとともにトークイベント「彫刻のこれまでとこれから」に登壇します。12月11日から藝大陳列館で始まる「PUBLIC DEVICE」展に関連して、荒木夏実さんが企画してくださいました。オンライン聴講は無料です。申し込みはこちらから→peatix.com/event . . . 本文を読む
北見市留辺蘂 る べ しべ町在住の片岸法恵さんからご案内をいただき、最終日にようやく見に行くことができました。
案内状には
国展準会員 天然染料で染めた糸での着尺を出品
全道展会員 タペストリーを出品
とありました。
そうなんです。片岸さんは国展と全道展で、出品する作品のタイプが違うのです。
国展は、絵画部にはバラエティーに富んだ作品が並んでいますが、工芸部は伝統的な、あるいは民 . . . 本文を読む
きのうは4391歩でした。posted at 00:36:06
RT @t2pssmcKvRQS9CL: 聖戦で死ぬべき運命から裏切られたと思い込み、戦後日本からも裏切られたと思い込んだニヒリズムの塊が、伝統主義的な美的粉飾を行いつつ、生き残る我々に対する嫌がらせとして明確に意図して行ったことだと受け止めている。posted at 00:53:23
先日、ある事情で、簡単なプロフィルをつくることに . . . 本文を読む
道立近代美術館で「諸星大二郎展」が開かれています。
公立美術館で開く漫画の展覧会といえば「北海道出身」というくくりだったり「高橋留美子」「手塚治虫」といった大御所だったりが通例で、諸星大二郎という人選は意外でした。幅広く知られていて多くの来客が見込まれるという漫画家とは思えなかったからです。少なくとも、この会場でマニアックな漫画家の展示を行うなら、同じ時期に「手塚賞」を得てデビューした「星野之 . . . 本文を読む
きのうは5902歩でした。posted at 01:17:38
やれやれ。午前1時台に目がさめると、ほんとに眠れないんだよねぇ。posted at 02:45:16
@ishigule 社会人野球はトーナメントしかないと思います。いわば、天皇杯だけの世界。posted at 03:46:39
RT @mmmegumi: Twitterに「きらい」ボタンは要らないけど「かなしいね」ボタンは欲しいな。 . . . 本文を読む
北海道新聞2020年11月25日付おくやみ面の「岩見沢・空知」に載っている石崎哲男さん(82)は、主体展会員の画家の石崎さんではないかと思われます。
24日死去。通夜は25日、葬儀は26日です。
石崎さんは江部乙村(現滝川市江部乙町)生まれ、岩見沢育ち。
岩見沢美術協会などの副会長も務めていました。
主体美術では2000年に佳作賞を得て、会員に推挙されました。
主体展には、数人から . . . 本文を読む
例によって読者の皆さんには関係なく、そして、あまり景気の良くない記録です。
きのう2020年11月24日のユニークユーザー(アクセスポイント)数は
「942」
で、9月25日の「979」以来、2カ月ぶりに千の大台を割りました。
ここ最近、アクセスは減少気味でしたが、とりわけきのうは朝から出足が鈍く、いやな予感はしていたのですが…。
今年2度目の3けたで、ワーストです。
ちなみにgo . . . 本文を読む
RT @tsuda: 山口さんのこれ、とても大事なツイートだと思うな。twitter.com/260yamaguchi/s…posted at 00:09:12
きのうは2240歩でした。外出してないわりには多いな~。posted at 07:07:25
RT @studio_mirai: 【グループ展参加】 Bloom Cross Stitch Collection 2020 11月24日(火) . . . 本文を読む